本気のレッスン。(笑) | 小梅の『僕と彼女と週末に』

小梅の『僕と彼女と週末に』

大好きな浜田省吾さん、斉藤和義さん アコースティックギター、ライブについて書いてる自己満ブログです。
忙しい日々なのでペースはゆっくりです。

 

おはようございます☔

 

明日は雪になるとか!❄

 

通勤が大変になるので嫌だなー小梅です。

 

さてさて、節分の日。

 

関東では近年、当たり前の行事になりつつある

 

恵方巻。

 

小梅はレッスンで食べれませんでした。

 

ま、あまり馴染みがない恵方巻。

 

どうでも良いかなってとこでしょうか(笑)

 

もともとは関西から来たんですもんね。

 

オギャーっと産声上げたときから関東の人間の

 

小梅にはよくわからんです(笑)

 

さて、レッスン行ってきました。

 

とりあえず、次のおっとりさんのイベントに向けて

 

新しい曲をやりたいと先生に伝えていたので

 

決まった?と先生に言われ

 

かすみ草と言ってみた。

 

かすみ草を聴いた先生は良い曲だね、でもちょっと

 

単調すぎるかな?と。

 

弾き語りでやりたいなら曲が単調だから相当歌で

 

惹きつけないと聴く人に飽きられちゃうとのことで

 

そこまでの歌唱力に自身がない小梅は止めました(笑)

 

確かに家でかすみ草弾いていても淡々としちゃって

 

歌う難しさを感じてた。

 

先生曰く、人前でやるなら誰でも知ってる曲が

 

いちばんわかりやすいし、受け入れてもらえるし、

 

盛り上がるそう。

 

ウーン🤔と考え、歩いて帰ろうとか?

 

てことで歩いて帰ろうを聴きながらギターを弾く

 

先生。

 

これでもいいと思うよ。と。

 

せっちゃん曲ってはねてるから意外と難しいかな?

 

と思って今回は止めて。

 

今、いちばん弾きたい曲はこれ!と言って

 

先生もならそれでやろうと言うことになり

 

曲を聴いて良いんじゃない?って。

 

オリジナルで大体今までやってたけど、

 

小梅は武道館バージョンでやりたい!

 

ここでミュート入れてやりたいと言ったら

 

武道館バージョン聴いてコード譜見て

 

聴きながらあ、これは何々で弾いてるなって

 

こうだなとか言って先生が前奏はこんなコードだよ

 

オリジナルと若干違う感じで弾いてるねって

 

耳で聴いてわかるってプロだからちゃちゃっと

 

出来ちゃうんですねー。凄い!

 

そして、間奏でミュートしたいとこも聴いて

 

良いんじゃないってことで武道館バージョンで

 

やることになりました!!

 

何の曲かはまだ秘密(笑)

 

今の小梅のまー、ギターだったり

(多分これがメイン)

 

仕事?はあんま関係ないかもだけど

 

そんな心境にピッタリの曲にしました。

 

せっちゃんに頑張れよ!って背中押されてる

 

ような曲。

 

すごくせっちゃんの優しさが全面に出ている曲です。

 

頑張ろうと思います!

 

この間、おっとりさんにハードル上げられたので(笑)

 

とにかく頑張って練習しないと!(笑)

 

そして、小梅の斉藤和義エピフォンJ-45

 

初心者モデルでお安い方なのに

 

スタジオで演奏すると音がメッチャ、良い!て

 

気付かされます。

 

買った人に聞いても音はすごく良い!ってみなさん 

 

絶賛してますが

 

改めて本当に良いギターを買えて良かったなと

 

思いました!💕

 

このギターは何があっても死ぬまで手元に置いておきます。

 

それくらい愛着ある大切なギター。

 

もう3年2ヶ月毎週レッスンに持っていて

 

傷だらけですけど打痕もあるけど💦

 

これからも大切にしていきます。

 

そうそう、最初、先生にギターは弾かないと

 

良い音は出ない。たくさん弾くためにも

 

ギターは持ってきなさい!と言われてました。

(雨の日以外は)

 

小梅の前にレッスン受けてる人達は手ぶらで

 

来てるのに小梅にはギター持ってきなさい!を

 

連発してた先生(笑)

 

先を見越していたのかも。

 

このギターはもっと良い音になるって分かっていた

 

のかも知れないですね。

 

今は毎週背負ってレッスンに行ってます。

 

そんな感じで心機一転頑張ろうと思います。

 

今月からは本気モードでギターやっていきます!

 

ではではまた👋