GW後半 白子町と手賀沼ポタと福島ダムカード | 空豆たろのへべれけ日記

空豆たろのへべれけ日記

へべれけおやぢ ピクシスバン 丸石エンペラー ツーリングテトラ ツーリングマスター 片倉シルキャン
アメショのこのは。と
スコティッシュのさくや
へべれけおやぢ珍道中


GWはカレンダー通りで

5月の1、2日はお仕事


3日から後半戦の始まりです。


先ずは嫁のリクエスト

千葉県白子町の新玉ねぎ買いに


にゃんこのごはん

朝5:30過ぎに出発

アクアライン乗ろうと思ったら

既に事故渋滞


湾岸周りでネズミの国超えて

そこから下道

おゆみ野のパン工房で朝食


東金のJA直売所寄って白子へ


毎年恒例の白子町

玉ねぎ祭りやってるかと思ったら

来週でした。


白子町 玉ねぎ祭り




10kg1500円
どこで買っても同じです。
組合で決まってるそうです
白子町出ると

まちまちな値段になりますね





アクアライン渋滞嫌って

早々に帰還 木更津の手前で飯でもと

マップで目に付いた食堂飛び込んだら




偶然だったけど

絶メシロードのロケ地だった





2組待ちでやっと席に座って注文

口コミでは提供に時間かかるってなってるから

覚悟して待ってたけど

マジに1時間かかったw



ポークソテーは美味かった



翌日は

矢切ポタ倶楽部の集まり

手賀沼の道の駅しょうなんで集合


















今回はミニベロ持ってる人はミニベロで

合計4台です٩( 'ω' )و



手賀沼から手賀川へややダート



木下駅で一休み

キオロシって読むんですね



すぐ近くの

江戸時代創業蕎麦屋へ





もりとあさり丼のセット



旨し



アンダーパス無いから

土手降りて また登って

手賀沼に戻って解散


ワテは1人でダムカード狩に


郡山まで行こうと思ってたけど

結構遅くなりそうなので

白河に投錨

お風呂探すも良い所無くて



微妙なお風呂屋で炭酸泉ささって浸かる



白河駅の方が老舗の飲み屋

有るかなー探したけど

めぼしい店無さそうで

新幹線の新白河駅へ


うろうろしてたら

出勤途中のおにーちゃんに



飲み屋探しんですかーウチどうですか?

と声をかけられて

腹ごしらえしたら行くよと

何て店??

「おとこゆ」です

え”?おとこゆ?

変な店じゃ無いよねー

とりあえず居酒屋 ごちや へ





怪しいけど

まー何事も経験だーと

おとこゆに突撃w



なんか安いキャバクラでしたわ

ピクシスで就寝・・

良く朝もまた5時起き


さくら湖三春ダムへ向かうも



8:30まで待機



歩行者は通れる様なので

皇帝弟を出して徘徊



ダム見学は終わった

後はダムカード貰うだけ

まだかー



GWももう終わりなので

上りの渋滞がいや

今日はあと3つ回りたいけど

行けないかー



資料館とかは9:00開館だが

事務所の配布時間8:30なので

インターホン鳴らして

職員さんに頂いた。



次のダムの予定を回ると

時間無くなりそうなので

パスして南会津通って

大川ダム



もう一つ回りたかったけど

完全時間オーバーなので

ここから帰還

途中食った会津ラーメンが

結構微妙で



とりあえず無事帰還

GW1500km

カード12枚

よく走ったなー

ピクシスの車中泊も

課題があれこれ有るので

ぼちぼち改良して行きましょう