通信制高校に通う長男は、昨日、来年度の科目履修登録のため学校へ行ってきた。

 

科目履修登録は、入学年度の番号(生徒番号?)ごとに日程が設定されている。

 

これまで取得した単位の記録をもとに、生徒1人1人が先生とマンツーマンで登録科目を決める。

 

入学した年だけは私も一緒に行ったけど、2年目からは本人だけで登録している。

 

以前書いた記事で、これまでの取得単位をまちがって記載していたので、ここで訂正。

 

長男は、1年目に26単位、2年目に25単位取得したので、現在までで51単位を取得している。

 

高校卒業には74単位必要なので、3年目の来年度は23単位取得すれば卒業資格を得られる。

 

必履修科目で、まだ未履修の科目は、「体育3(3単位)」と「総合的な探求の時間2(2単位)」だけなので(この2つは元々来年度にならないと履修できないもの)、残り18単位は、好きな科目から選べる。(ただし、選択できる科目は限られてくるんだけどね)

 

さて、長男が上記以外に来年度選択した科目は何かというと、以下の通り。

 

・文学国語(4単位)

・政治経済(2単位)

・数学Ⅰ(標準)(3単位)

・地学基礎(3単位)

・英語CⅡ(4単位)

・フードデザイン(3単位)

・商業 ビジネス基礎(2単位)

 

数学を選択してきたのが、個人的には驚いたかな。

なんでも、歴史は選択したくないけど、74単位以上にするために、もう1科目選んでおきたくて、仕方なく選んだのだとか。

 

26単位分の履修登録をしてきたようなので、卒業単位には3単位余裕があるけど、少し余裕持たせてたほうがいいよって言っておいたからね。

 

科目履修登録のとき、その年に「卒業予定」の人は「卒業予定」という欄に◯をするのだけど、

ついに長男は、その欄に◯をつけることになった。

 

科目履修を担当してくれた先生から、

「素晴らしいスケジュール」

と褒められたらしい。

 

0単位で入学してきて3年で卒業する生徒が40%程度という高校だから、コツコツ計画的に進めていることを褒められるんだよね。

 

親である私のサポートは最初の年の前期ぐらいで、

あとは長男が自分で進めてきたから、

本当にこれは、長男の努力の賜物だと思う。

 

来年度、「英語」を履修するのは、

「大学に行ってからも英語は必要だし、

お父さんとお母さんを見てて、英語は大人になってからも必要なんだなって感じるから」

という理由らしく、

長男が将来に向けて、前向きにいろいろ考えていることを嬉しく感じた。

 

さあ、来年度もがんばろう!

 

<前の記事 → H49 ニ年目後期の履修科目もすべて合格

>次の記事 → H51 長男の絵が生徒会誌の表紙になった

 記事一覧 → H 通信制高校について Index