平和記念資料館(沖縄) | はなのひとりごと

はなのひとりごと

沖縄在住4年目。
育児をしながら気づいたこと、感じたことをアレコレ書いていきます。

朝、息子と娘を幼稚園と小学校に送り出してから、

高速道路を使って摩文仁の丘にある平和記念公園へ車を飛ばしました車ダッシュ

 

私の住んでいる所からは、高速使っても1時間以上かかります。

 

以前、家族で摩文仁の丘に向かおうとしたこともあったのですが、

正直「平和記念資料館の展示内容が怖い」という口コミを見たことがあって、

子供達を連れてきていいものか、躊躇ガーンしていたのと、

その日が、車で向かったものの、途中から大雨が降り出して、

車から出られないくらいのドシャブリ雨だったので

実行できずにいたのです。

 

 

子供達に教えるために、平和学習は必要。

でも、トラウマになるくらいの展示物は見せるのはちょっと…ショボーン

 

ということで、事前に私が下見しておこう、という考えもありました。

 

車を運転しながら、「昔の人は、車も使わずにこの距離を歩いたんだよな」

と考えてしまいました。

 

 

約1時間かけて、平和記念公園に到着。

事前に調べたところ、とにかく園内が広いので、100円の周遊バスが便利とのことキョロキョロ

 

とりあえず、駐車場に車を置いて、近くにある案内所で、

「すみません、初めてなんですが、バスに乗るにはどうしたら良いですか?」

とお姉さんに聞くと、とても親切に教えて頂けましたおねがい

 

バスバス、といってもトゥクトゥクに似た電動カートでして

主要なバス乗り場から、一定間隔で出発しているそうです。

 

私は、ちょうど乗り過ごしてしまったので、先に資料館へ向かいました。

 

 

一人でここに来るのが怖かったのですが、

私の前に、幼稚園児たちが平和学習で団体で入場しているのを見て、

勇気をもらい、いざ、入場。

大人300円。子供150円。

 

音声ガイドを無料で貸し出してもらって、色々見てきました目

 

結果。行ってよかったです。

展示内容の見直しがあったのか、私が見た時には

ショッキングな映像や写真の展示はありませんでしたグッド!

 

そして、音声ガイドのおかけで、とてもわかりやすかった耳

 

戦時中のガマを再現した所に入るのだけ、お化け屋敷に入る感覚で怖かったけど、

この音声ガイドのおかげで、展示をどうやって見たらいいのかがわかりました。

 

これなら、4年生の娘にも見せられる。

 

今年、令和4年12月1日~令和5年4月30日まで、館内工事で臨時休館になるようで、

またその際には、展示の大幅なリニューアルがあるかと思いますが、

その前に、娘と一緒に来ようと思います。

沖縄県平和記念資料館