不登校、ひきこもりの回復を仕方を知ろう | 心理カウンセリングルームそらいろ 開成ルームのブログです。

心理カウンセリングルームそらいろ 開成ルームのブログです。

神奈川県開成町の田園風景の中のルームです。カウンセリングに加えてメントレも併用しているため、実際に社会復帰するための自信を育てるまで回復可能です。精神疾患、アダルトチルドレン、依存、不登校、対人不安などの長年のお悩みの改善、回復の支援を致します。

 

 

皆さん、こんにちは。

カウンセリングルーム そらいろ の 井上です(^^)

 

 

今朝、外出した際、久しぶりにエアコンなしで、車を走らせることが出来ました。秋も近づいているのですね。(^^)

 

 

さて、今回は、

 

 

不登校、ひきこもりの回復を仕方を知ろう

 

 

ということでお話をしてみたいと思います。

 

 

カウンセリングルーム そらいろ の不登校、ひきこもりに関するホームページはこちらです。

 

 

よろしかったら見てくださいね。(^-^)

 

 

 

 

●●● それでは、始めます ●●●

 

 

不登校、ひきこもりのカウンセリングにて、回復するのか、という疑問は、とても自然なことです。

 

 

ご安心ください、原則的には、回復すると言えます。しかし、実際に、取り組まれて、回復をされていない方も多いですよね。

 

 

それはどうしてかというと、

 

 

(1)回復のさせ方の理解

 

 

(2)回復していく流れの理解

 

 

というものが必要になります。

 

 

回復のさせ方というものは、回復ノウハウとして様々なカウンセラー、やセラピストの方が方法論を提唱されてます。

 

 

いろいろなノウハウがあっていいと思いますが、今回はどんなノウハウを使っても、必ず、ぶつかる②の問題について

 

 

お話をしたいと思います。

 

 

(2)の回復をしていく流れというのは具体的にどういう事かと申しますと、以下のようなことです。

 

 

①回復するための方法論に取り組み始める。

 

②お子さんに変化が生じる

 

③その評価をする。

 

④対策の修正を検討する

 

 

という流れがあるのです。

 

 

そして、今回お話したいのは、②、③、④になります。

 

 

 

 

取り組み方法が合っている場合、すこしづつ、何らかの変化が生じてきます。最初はほんのわずかな変化にすぎません。

 

 

ですが、この時がとても大切なのです。

 

 

わずかな変化を発見した場合、多くの方は、これだけではしょうがない…と思ってしまいますよね。

 

 

しかし、たくさんの不安、怖れに満ちている心が一気に解放され、自信に満ちるというのは難しいものです。

 

 

なので、この小さな変化をとらえ、評価し、お子さんをほめたり、認めたりすることが大切なのです。

 

 

これがあると、お子さんは小さな変化を受容され、うれしくなり、やがては、回復するのではと思えるようになります。

 

 

しかし、これだけでは、と思う親御さんには、

 

 

一気に合格点に達する変化が起こり、登校することにならないと意味がない

 

 

と思う傾向が強いのです。小さな変化を見逃して、そんなことではなく、もっと大きく変化しないのか、と願い続けていると、

 

 

お子さんにも、その考えが移ってしまい、お子さんも小さな変化では意味がないと思うようになります。

 

 

ほんのわずかな変化を見つけて、そこをほめ、認め、そして次の小さな変化を見つける。

 

 

この繰り返しが、回復していく流れの理解となります。

 

 

この理解がないと、どんなに方法が優れていても、意気消沈してしまいます。

 

 

なので、とっても大切なことと思ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

今回のお話しはここまでになります。

 

 

お読み頂き、ありがとうございます。m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆

 

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。ここから先はお知らせになります(^^)

 

 

本ブログは投稿時間予約機能にて投稿しております。

 

 

私のカウンセリング中に投稿している、と思われる場合もあると思いますが、ご安心ください。

 

 

別のお時間に予約設定を致しております。


 

① もし、ブログの内容などでご質問がありましたらお気軽にこちらからお問合せください。

 

 

②そらいろのブログは、私が心理カウンセラーであり、医師ではないため、医学界の情報をお伝えする、というよりも

 

 

私が、病気と診断されたクライアントさんとの対話で感じたこと、をお伝え致しております。

 

 

勿論、精神疾患に関わらないお悩みをもつクライアントさんとの対話で感じたことも含まれます。

 

 

その点をご了承頂ければと存じます。

 

 

③ 文章の改行の仕方をスマホで見る画面優先とさせていただいております。 

 

 

パソコンで見る方は横に長くなってしまうと思います。

 

 

ご不便をおかけして大変すみませんが、ご了承頂ければ幸いです。m(_ _)m

 

 

お知らせは以上になります。

 

 

お知らせをお読み頂き、ありがとうございました。(^^) m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのテーマは 

 

不登校、ひきこもりの回復を仕方を知ろう

 

でした。

 

 

カウンセリングルーム そらいろ 

産業カウンセラー 井上 雅裕

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●