福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』 -11ページ目

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』

福岡都市圏・筑後地域│親子のコミュニケーション応援マガジン

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-blogchara_sidebarYY
こんにちは、YYです。
今日は久留米はかなりの大雨天気 雨です。

地域によっては大雨警戒警報、土砂災害警戒警報などが
出されているところもあるみたいです。
皆さんも外出の際は気をつけてくださいね!

さて、今日はSORA-IROの最新号発行のお知らせです!!


【福岡都市圏・北九州市版】
福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-12SI0809_F


【筑後版】
福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-12SI0809_C



今回のメイン特集は「家族で遊べる 長崎特集」です!!
いつもと違い、ちょっと遠くの長崎へ。
ハウステンボスや、長崎バイオパークなどをご紹介音譜
今年の夏のレジャーはいつもと違う過ごし方をしてみませんかはてなマークニコニコ

そして、夏のスペシャルバージョンとして、
「夏のレジャートピック」もあります!!
ニューオープンや期間限定のものもありますが、
全部に共通しているのが、
家族で楽しめるということですラブラブ
ぜひ今後のレジャー計画の参考にしてくださいニコニコ


他には

「教えて!名越先生」
今回は第3回。
「ママの悩みについて」です。
SORA-IROアンケートでもたびたび上位に上がる
「しつけ」について、先生に伺いました。


読み解けば、社会はこんなに面白い!
家族で読みタイ!「もの知りタイムズ」

九州でトップの発行部数を誇る西日本新聞の
「もの知りタイムズ」について、
編集長にインタビューしました。
これを読めば、子どもだけじゃなく、
大人も興味がわくのではないでしょうか?


などなど、読みものも満載ですラブラブ


SORA-IRO8-9月号は
県内(一部佐賀)の協力幼稚園・保育園または
各設置箇所で是非手に入れてくださいニコニコ

★詳しい設置先はコチラ(PCサイトです)
右矢印「SORA-IROホームページ」配本箇所

★「近くに設置場所がない!!不満」という方は、
SORA-IROホームページ内に「バックナンバー」コーナーが
ありますので、そちらからご覧になってくださいドキドキ
右矢印SORA-IROホームページ「バックナンバー」※PCのみ対応です。

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-blogchara_sidebarYYこんにちは、YYです。
梅雨明けはまだまだのようですが、
近づいてくる夏休みに向けて
いろいろと楽しい計画を立てている方も
多いのではないでしょうか?

今日はそんな夏休みの思い出作りに
ぴったりなイベントを紹介しますニコニコ

大川市のヴィラベルディにて
7月25(水)~29日(日)に
『親子で楽しむ夏休みイベント』が開催されます。

親子で思いで作りに参加するのはもちろん、
大人でも楽しめる講座が多数揃ってます音譜
読み聞かせなどもあるので、小さいお子さん連れの方も
気兼ねなく参加できるのでは?ニコニコ
夏休みの思い出にぜひ参加してみてください!!

要予約の講座の申込は1週間前までですので、ご予約はお早めにビックリマーク

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120704_villaverde_sample
↑写真はサンプルです。

7月25日(水)
「保冷剤と精油で芳香剤作り」
7月25日(水)14:00~ ※先着順
【参加費】300円
【場所】こどものくに
★ついつい冷凍庫にたまってしまう保冷剤を再利用。
作り方は精油と「混ぜるだけ」!夏休みの宿題にいいかもニコニコ

------------------------------------------------------
「ポップアップカード作り」
7月25日(水)14:00~ ※先着順
【参加費】300円
【場所】こどものくに
★開くと飛び出すおもしろカード、プレゼントにも最適ですねドキドキ
------------------------------------------------------
「消しゴムはんこ&はがき作り」(大人向け)
7月25日(水)14:00~15:30 ※要予約
【参加費】1,000円 ※1ドリンク付
【場所】Cafe de Rosso(カフェ・ド・ロッソ)
★自分で作った消しゴムはんこで暑中見舞いはがきを作ります。
カッターをご持参下さい。


7月26日(木)
「かんたん!ビーズ教室」
7月26日(木)13:00~ ※先着順
【参加費】300円~
【場所】こどものくに
★キラキラビーズでオシャレなアクセサリーやストラップを制作します。
------------------------------------------------------
「アロマ講座&ルームスプレー作り」(大人向け)
7月26日(木)14:00~16:00 ※要予約
【参加費】1,200円 ※ドリンク、デザート付き
【場所】Cafe de Rosso(カフェ・ド・ロッソ)
★hanahanaさんを講師に迎えてのアロマ講座。自分のお気に入りの香りで癒されてくださいラブラブ


7月27日(金)
「スイーツデコ体験」
7月27日(金)14:00~ ※要予約
【参加費】800円
【定員】10名
【場所】こどものくに
★クリームを絞って、お菓子をトッピング!本物みたいなスイーツデコを作ります。


7月28日(土)
「カラフルキャンドル作り」
7月28日(土)11:00~ ※先着順
【参加費】500円
【場所】こどものくに
★好きな色を組み合わせて、自分だけのオリジナルキャンドルを作ります。夏休みの宿題にいかがでしょうか?
---------------------------------------------------
「お話会&楽しいパネルシアター」
7月28日(土)14:30~(30分程度)
【参加費】無料
【場所】こどものくに
★せっせの会&プリマベーラさんの楽しいお話会です。
---------------------------------------------------
「かんたん!ビーズ教室」
7月28日(土)15:00~ ※先着順
【参加費】300円~
【場所】こどものくに
★キラキラビーズでオシャレなアクセサリーやストラップを制作します。


7月29日(日)
「英語でお話会&クラフト」
7月29日(日)14:00~ ※先着順
【参加費】無料
【場所】こどものくに
★英語で絵本の読みかせや、絵本にちなんだ工作をします。楽しく英語に触れてみませんか?
---------------------------------------------------
「カードケースカバー作り」(大人向け)
7月29日(日)14:00~ ※要予約
【参加費】1,500円 ドリンク・デザート付き
【場所】Cafe de Rosso(カフェ・ド・ロッソ)
★小物作家のririさんを講師に迎えての手芸教室。いろいろな模様の布を縫い合わせて作ります。


↓こちらからも詳細をご覧になれます
(クリックすると拡大します)
福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120704_villaverde_sample


●先着順のイベントは数に限りがありますのでお早めに。
 (先着順のイベントは予約等受け付けておりません。


●要予約のイベントは1週間前までにご予約下さい。
 (ご予約数によっては、早めに受付を終了する場合が
  ありますのでご了承下さい。)



【問い合わせ(予約)】
Cafe de Rosso(カフェ ド ロッソ)
大川市榎津325-2
ヴィラベルディ1F内

大きな地図で見る

TEL0944-86-8448(11:30~18:00)






梅雨明け雨が待ち遠しいところですが
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
YGですニコニコ

天候に左右されない遊園地といえば
佐賀県鳥栖市にて、人気を博したファンタジーキッズリゾート音譜
この度、そのファンタジーキッズリゾートが
本日6/30(土)筑紫野ベレッサに移転オープンしますアップ

そのオープンに先駆けてプレオープンに
お邪魔してきました走る人


当日はプレオープンということでなんと入場無料!
数多くの親子連れで大にぎわいでした。

まず目にはいるのは施設中央にあるふわふわエリア。

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR1

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR2

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR3

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR4

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR5


遊園地などでよく見たふわふわの遊具ラブラブ
所狭しと並ぶ色々な遊具はそれぞれにボールプールが入っていたり
すべり台になっていたりと、遊んでいる子ども達も本当に楽しそうですにひひ

ちょうどお伺いした時にはイベントひろばで
ビンゴゲームのイベントが開催中でした。

$福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR6
こういったイベントも毎日5回以上開催されているそうです。



イベントひろばの横にはクッキングスタジオナイフとフォーク

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR7


この日は残念ながら何も開催はされていませんでしたが、
いろんなイベントがこちらで開催予定とのこと。






福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR8
ちょっと進むとこちらはフォト&ファッションスタジオ ワンピース



福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR9

たくさん並んだ衣装から好きなものを選んで
自由に自分のカメラや携帯でパチリと撮影ができちゃいますカメラ
プリクラも設置されてますよ~




福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR10

ここは新コーナー「ミルキッズ(MILKID’s)ひろば」

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR10_2

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR11

乳幼児とご家族がくつろげるスペースで
キチンと仕切られたエリアの中で、
小さなお子さんもめいっぱい遊べます。
この中には授乳室やオムツ台、
ミルクに使えるウォーターサーバーも完備!
しかも男性用と女性用の部屋があり、
お父さんにオムツ替えを任せてもOK!グッド!

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR12

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR13




さてミルキッズひろばを出て進むと
目に入ってくるのはなんと砂場。

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR14

「抗菌砂場」といってクリーンな砂を使っているので安心です。




そしてその奥にはキッズレーシングエリア

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR15

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR16


この日も大人気で、みんな好きな車を選んでエキサイトしていました車


なんといっても大人にも嬉しいエリアはココグッド!
トイひろばです。

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR17

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR18


はてなマーク今までと何が違うの?とお思いのアナタ。
子ども達がこうやって遊んでいるのを
マッサージチェアに座って、見守れるラブラブ!
たくさん設置してあるのですが、みなさん存分にくつろがれていました。
福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR19




福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120702_FKR20

他にもこんなサイバーホイールや

ボールプールなど1日中遊んでも遊びきれない程の
遊具がたくさんクラッカー

子どものころにこんなところがあったらな~なんて
思いつつも、今度甥っ子を連れて遊びに来よう!と誓ったYGでしたにひひ
こちらは次回SORA-IRO(7/15頃発行)でもご紹介していますので
そちらもぜひご覧ください!




ファンタジーキッズリゾート筑紫野

完全会員制
年会費:1家族につき315円(税込)
料金コース

<時間制コース>
■最初の1時間420円、延長30分ごと210円
※ 大人も子どもも同一料金。0歳のお子様は無料

<遊び放題コース>定額料金プラン
1 ファンタジーパック(1日遊び放題プラン)990円
2トワイライトパック(夕方※より遊び放題)660円
※ 平日は15時、土日祝日、春夏冬休みは16時より


大きな地図で見る


あじさい詳しくはこちらのホームページをご覧ください♪


こんにちは、YYです!

今日は7月14日(土)久留米市で開催される音楽イベント、
「みいステ 多世代がつながる音楽ステージ」をご紹介します。

これは久留米大学の地域連携事業
「ゆにばひろば(大学広場)」として
大学を市民に開放するイベントです。
恥ずかしながら全く知りませんでしたが、
今年で6回目の開催になるんですね!

今年のテーマは「大学と地域のコラボレーション」!!
様々な世代の人がつながることで、より一層地域の絆を深めようという
趣旨のもと、下は幼稚園児から上はシニア世代の方まで、
幅広い年齢の方が参加するライブステージです。
永福寺幼稚園や上旗保育園の園児たちの可愛い演技も見ものですよ音譜

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120629_mii_st2


福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120629_mii_st3


福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120629_mii_st4


福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120629_mii_st1

↑写真は前回の模様です。


今年のテーマにふさわしく、高校生のダンスに、
シニアや園児たちが飛び入り参加する、
“多世代コラボレーション”なんてのもご注目!!音譜得意げ
楽しそうなイベント、出かけてみてはいかがでしょうか?


詳細はコチラからもご覧になれます(クリックすると拡大します)。
福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-mist_poster


久留米大学 第6回 ゆにばひろば
「みいステ…多世代でつながる音楽ステージ」


【日時】2012年7月14日(土)
13:00~15:30

【場所】久留米大学御井キャンパス
御井学館3階大ホール

大きな地図で見る


【イベント内容】
●ブラスバンド(久留米大学吹奏楽部)
●チアリーディング(久留米大学チアリーディング部)
●オペレッタ(久留米大学文学部子ども家庭福祉コース)
●ダンス(南筑高校ダンス部)
●サザエしゃん一家(NPO法人シニアネット久留米)
●幼稚園児によるお遊戯(永福時幼稚園)
●唱歌(上旗保育園)
●バンドライブ(南筑高校軽音楽部)
ほか

【料金】入場無料

【問い合わせ】
久留米大学比較文化研究所
地域連携室
TEL 0942-43-4411
(内線106 488/担当:大西)
久留米大学ホームページ http://www.kurume-u.ac.jp




福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-blogchara_sidebarYYこんにちは、YYです。
更新が空いてしまい申し訳ございませんガーン


SORA-IRO8-9月号の制作もいよいよラストスパート、
皆さんのお手元に届けられるように頑張っています!!グー

さて、今日はそんなハードな日常を癒してくれる
マイブームをご紹介します!


それは柳川名産の「ゆずすこ」です!!
福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120628_yuzusuko

「何を今更!むっ」とおっしゃる方もいるかも(笑)
ちょっと前にテレビでも紹介されて
ご存知の方も多いかと思いますが、
知らない方のためにちょっとご紹介します。

柳川の高橋商店さんが販売しているもので、
ゆず皮とお酢と青唐辛子を原料とした調味料、
わかりやすく言えば「液体になったゆず胡椒」ですね。
私は高橋商店さんの「西鉄柳川駅前店」でGETしましたニコニコ

「な~んだ、ゆず胡椒かぁ~ダウン」と
がっかりされた方、甘く見てはいけません!
不思議な事にこの「ゆずすこ」、
和食・中華・洋食なんでも合うのですドキドキ

食べた瞬間ゆずの香りが広がり、後から来る辛味に
「辛~い!」と言いつつ、また食べてしまう。
癖になる味なのです音譜ラブラブ!

私の一番のオススメは焼き餃子とトンカツですねグッド!
他にも「ゆずすこ」を使った料理を試している方も多いみたいですね。

姉妹品には「ゆずすこレッド」「しょうがすこ」
「ゆずすこ」に海苔がプラスした「のりクロ」
更には「ゆずすこ」と明太子がコラボした
「たらすこ」なんてのもあるみたいです!!
辛味好きにはたまらない一品になるのでは?

まだの食したことのない方は、ぜひぜひ試してみてください音譜
最近では、販売している店も増えて手に入りやすくなったみたいですね。

我が家でも食卓には欠かせないレギュラー調味料になりましたニコニコ


●高橋商店「ゆずすこ」ホームページ
http://www.yuzusco.com/
↑こちらから通販でも購入できます