プリプリインゲン | 出張陶芸教室《そらいろ工房》

出張陶芸教室《そらいろ工房》

《土に触れてこころもカラダも癒やされよう♬》をコンセプトに東海地方を中心に出張陶芸教室を展開中です。

〈家庭菜園の成長記録として〉


インゲンがプリプリに育ちました!
今夜は胡麻和えにしよう🎶


まだ寒い時期のつくる。八百屋に出店されていた
#彩り農園 さんより購入した「インゲン」と「ジャンボ落花生」の種
春のお彼岸頃に種まきして、だいぶ待ったよぉ。
なかなか本葉が出てこなくて、待ちきれずに定植しちゃったけど、化学肥料に頼らず、抜いた雑草を肥料&マルチがわりに根元に敷いて、野菜が持ってる力を引き出してあげる事ができたかしら。

プリプリに太くなってるのに皮が固くなさそうです。濃い味?それとも優しい味がするのかなー?
あー、早く食べてしまいたい 😆 



一緒に写ってるのはムラサキアスパラとブルーベリー。数日おきに一つずつ採れる。
まとめてガツガツ食べれるくらい育って欲しい。


こちらはジャンボ落花生
今日は1つだけ花が付いてた!
これも待ったよぉ。

ヒョッコリ芽を出してからが長い長い!
待ちきれずに定植したから、鳥に狙われないようにネットかけて。
去年は周りの雑草に負けて実りが悪かったから、今年はせっせと草取りしてます。


コロナのおかげで、畑の土と向き合う時間が作れて、草むしりも今のところ順調な感じ。


これはジャガイモ
インカの目覚めだったかなー?
忘れた💦
ジャガイモも1つだけ花がついてた。
そろそろ土寄せと追肥の時期だなぁ。


プチトマトが鈴なり🎶
今年は赤、黄、紫と3本植えたので色付くのが楽しみ🎶
今年から息子が毎日弁当だから重宝しそうだ!
たくさん実って欲しい。



落花生の脇からヒョッコリ出てきてるのは
おそらく「白ゴーヤ」
去年、支柱立てるのめんどくさくて地這いのまま育てたら、なってること気づかず何個も破裂させてしまってた。
そのときこぼれ落ちた種から自然に大きくなったよ。強かだなぁ。
今年はちゃんと食べよ!(←もう実ったつもりでいる食いしん坊😅)


これ!
キッチンから出た野菜クズを畑の隅に埋めてたら、ジャガイモが出てきた!
皮しか捨ててないはずやけど、、、?
このままちゃんと育つんだろうか?
謎やけど、ちゃんとお世話します。