ドイツで出会った変な日本人~Iさん編②~ | 空色日記 神経質妻のぐーたらドイツ生活

空色日記 神経質妻のぐーたらドイツ生活

ドイツの小さな街在住
ドイツの空の下で仲の良すぎる姉弟を育て中
移住、日常生活、教育について包み隠さず記録
たまに?いや、かなり毒あり
移住生活の備忘録、日記

こちらはめっちゃ雪降ってる~びっくり

南育ちの私はあんまり雪見たことなくて、キャー雪だー!って最初こそテンション上がったものの...


こう寒いと、いや、もういい、いらんよ滝汗ってなってきた。

数年降ってなかったらしいのに、今年は当たり年みたい。

あー、厄年関係ないよね?滝汗滝汗







では、前回のIさんの話 続編



嘘つきだったことが判明したIさん



アーヘンのお店を辞める時にアーヘンオーナーには、ドバイの4星ホテルの日本食レストランのヘッドシェフとして引き抜きの話がある。

条件はいいが、2年間の期間契約なので契約違反すると多額の賠償金などがあるから迷っている。

とりあえず、フランクフルトの日本食レストランの料理長のオファーを受ける。


と言っていたが、実はドイツの北の外れの方にある全然違うお店に行っていた。


そして、夫の前では現オーナーの悪口三昧。


日本人じゃないから日本食を分かってない、中国人だから日本の常識を知らないなどとほざいていた。


仕事がなくて雇ってもらい、アパートも毎日のように探し歩いてきてくれたのに『アレが気に入らない、コレがヤダ』と言っては断り続けていた。


オーナーもここに居続ける気はなさそうだと勘づいていた。



昨年9月半ば、夫が来てから2ヶ月ぐらい。


イタリアで料理長として雇ってくれる店があるからそちらに行く、9月いっぱいで辞めると言ってきたIさん。
(コレも本当かどうか疑わしい)


同時にYくんも日本に帰ると言い出した。



このYくん、Iさんに洗脳されてしまったようだ。


お金持ちの親御さんのツテでフランクフルトの居酒屋で働いていた。


職場環境が悪くて店を辞めたいと言って面接に来た時には、大人しくてオドオドした印象だったらしい。


M嫁も最初こそ素直に言われた仕事をしていたらしい。




Iさんが裏で糸を引くまでは...。
(だんだんIさんの話になってきたー)




Iさんは自分は料理長クラスの人間で、中国人のオーナーは何も分かっていない、日本だったら...日本人だったら...とないことないこと吹き込んだようだ。



M嫁は飲食未経験、Yくんもほぼ未経験な上に社会経験もドイツが初めて、夫はまだ日本にいるので他の意見を聞く機会もない状況で、凄い人の言うことだから正しい!と判断したらしい。


最近知ったが、M嫁も実家はお金持ちらしい。


2人とも苦労せずに育ったのだろう。


典型的な世間知らず。


M旦那は確実に金目当てと見える...。
(これについても今度書かせてやるから落ち着け私)


喋り方や行動を見ている限り、言い方が悪いが頭の回転も良くなさそう滝汗
(私性格悪いわーと改めて自覚)


コロッと騙されている。


夫や現在寿司場を任されているSさんからすれば大したことないと真顔


ただ和食の修行をして、人よりちょっと経験があるだけ。


才能や料理好きというのも一切感じない。


新メニューを嫌がるし、手間がかかるメニューはコストがかかるからなどと理由を付けてやろうとしない。


オーナーはコストがかかっても日本にいた時に味わった理想の日本食店をやりたいと言っているからコスト面は問題ないのに。


しかも、味付けも微妙。


Iさん無き今、夫が全てレシピを作り変えた。
(嗅覚味覚に敏感な私の意見も組み込まれてる)


オーナーも変えたものの方が美味しいと言ってくれている。


どうやらIさんは味覚音痴のようだ。


というか、食にすら興味がないっぽい。


朝はコーヒーとクロワッサン、昼夜はほぼ食べずに煙草が主食。


サーモンは苦手。
こっちではサーモン大人気なのに。
(好き嫌いは仕方ないから、どうでもいいか)


せっかくドイツに来て、あちこちにお洒落で美味しそうなカフェがたくさんあるのに、Iさんが行くのはいつも同じカフェ、同じコーヒー、同じクロワッサン。
(そこも地元の人に人気だけどね!)


理由はドイツ語はもちろん英語もほとんど喋れないから、注文するのが面倒臭い。


極力やり取りを避けるために同じものを頼み続けて、何も言わなくても同じものが出てくる常連技を使うのだ。


私夫婦はあちこち行きたい!


1番人気のカフェは顔覚えてもらったし、メニューも調べまくった!


別のカフェにも行ってメニューを読み漁りたい!
それだけでもドイツ語の勉強になるし、楽しいのに!!



........................。



ん?ちょっと待て



ベトナムで料理を教えてたらしいけど、英語出来ないなら無理やんな?


英語喋れないのにドバイの4星ホテルのレストランから引き抜かれるわけないやんな?


ビジネスレベルの英語力必須やろ。


契約期間とかの問題じゃないやんな?



......................................................。



ホンマに嘘ばっかりやな真顔



そんなIさんのドイツに来た理由は恐らく日本で仕事がしたくないからだと思う。


日本の飲食業はブラックだらけ、就業環境最悪のところが多い。
(マトモなところもありますよ)

ましてや、修行して得た技術だけなら日本じゃ大したことないだろねって話。


海外なら多少の技術持ってりゃ重宝してくれる。


それで、料理長として雇われたけど、Iさんより出来る人が注目浴びてて嫌になって前のとこ辞めてきたって感じかな?


こちらの店でも自分の方が出来るはずなのに夫が立場上は料理長。


オーナーはみんな平等に頑張りましょおねがいスタンスだけど、どうしても代表を選ぶなら、夫というだけ。


それも気に入らなかったんでしょ?



うちの夫

人になびかない
超が付くほどの個人主義者



もちろん、日本人らしさというものを持ってるし、あー日本人やな、と思うこともある。


濃いめが好き、盛り付けも華やかなものが大好きなドイツ人に合わせている部分はある。


日本で食べる日本食と100%同じかって言われると違うだろうけど、そこは郷に入っては郷に従え


お客さんが美味しくないと思うものは出せない。

でも、基本は日本の味。ちょっと濃いねぐらいの違い。


そこら辺の融通ぐらいはね。


文化の違いや考え方の違いがあるように味覚にも違いがあるよ、そりゃ。



ドイツ人はシュークリームは空気にお金払ってるみたいだからあんまり好きじゃないんだって。

無類のシュークリーム好きなのに、シュークリーム売ってないのえーん

フランスまで行かなきゃアセアセ

はっハッまた脱線してしまった...もやもや



話を戻して...


大人しそうに見えても我が強いから、よいしょ大好き日本社会で生きづらいと感じてドイツに来た。


そんな夫が日本の方が良い!日本人ならこう!って吹き込まれたからって手下になるはずがない。


どんなに日本を求めても、ここは日本じゃないし、オーナーはもちろんお客さんも99%日本人じゃないし、手に入る日本食材も限られてる。


本物の日本食を広めたいってカッコつけてたけど、手間惜しんでるやんか?


新メニューのアイディアも日本にいる元同僚からレシピ聞いてるってリークあったよ?


毎回毎回ウザイらしいよ?



もう日本に帰れよ真顔
(日本の同僚も迷惑だろうけどね)




つか、そもそも夫がなびかなくて当たり前やんか。



黒幕は私なんだからニヒヒ
(赤文字やけどな)



あんたみたいなすぐバレるツメの甘い嘘つくやつに騙されるわけないやん。


アメリカで犯罪学と心理学を学んだヤベー女の夫が適当な嘘で手駒に出来ると思ったら大間違いやで。
(あ、私の経歴知らんな、このセリフ前にも言ったな)


あんたが操れるのは世間知らずの脳みそプチトマトの人ぐらいやろ真顔


なんなら、夫はすでに私に洗脳されている真顔


つまり、私以外の話は右から左に受け流すようになっているニヒヒ






鬼嫁度をさらけ出すのはこの辺にしといて...(コホン)



恩を仇で返すような人だったIさん。


日本に一時帰国した時に日本の知り合いのお店に話を通してくれたりしたから、こちらも返してあげたのに、結果がコレ。


辞めてくれて清々したし、お客さんに美味しくないものを提供しなくて済むしね。


辞める前に夫にチクチク絡んできたらしいけどなムキー


さらに職場のグループLINEも辞める数日前には退出してたな。


業務ぐらい最後まで全うしろやムキー



さらにさらに、2人の子分を作ったIさんは子分たちにはええカッコしいだったようで夫大迷惑。


アシスタントのYくんはすっかりIさん派になってしまったため、言われた業務も疎かになり、なんで夫の言うことオーナーの言うことを聞かなきゃいけないんだ状態で使えない。


君もかなり面倒見てもらったはずだよね?


フランクフルトまで車で迎えに来てもらって、荷物やら運んでもらってりしてさ。


忘れたの?脳みそプチトマトぐらいしかないの?
(プチトマトはお前のことか)


夫が料理全般を1人でこなす傍らで、料理もドイツ語も何も出来ないM嫁はゴミ捨てやホール掃除。

寿司場担当のIさんは寿司の注文が入らないと暇。
(開店したばかりで寿司注文も少なかった時期)

暇なら夫を手伝えばいいものを『ゴミ捨て大変だね、俺がやってやるよウインク』と子分2人を手伝うんだと。




子分2人はこれについてなんて言ってたと思う?





Iさんはゴミ捨てや片付けを手伝ってくれるけど、夫さんは何も手伝ってくれないんですぅ








はぁ?







お前らの5倍働いてますけど?


アシスタントが使えないんで、メニュー全ての仕込みと営業業務とキッチンの片付けと掃除をほぼ1人でやってるから、1番最初に来て1番最後に帰りますけど?


溜まった皿も言われなきゃ洗えないやつが何言ってんの?
(お前も脳みそプチト...略)


はっハッまたM嫁寄りの話になってしまった笑い泣き

アカンな、親の仇みたいに嫌いらしい笑い泣き笑い泣き



こんな感じで自分側の人間には根回しをするIさん。





Iさんが辞めた後に聞いた話


どうやらIさん、夫がドイツに来る前には夫のことも悪く言っていたらしい。


『料理長は誰ですか?夫さん?
わざわざこんな時期に呼ばなくてよくないですか?
日本のコロナ増えてるし、イメージ悪いっすよ?』
(東京でコロナ感染者が200人超える前の話)




え?


ちょっと待て(2度目の待ったキタ━(゚∀゚)━!)


つまり、夫の雇用を取消して自分を料理長にしろってことを遠回しに言ってるんだよね?


夫には無事にドイツ入国出来ると信じてます!って言ってたのに?


オーナーが中国人で日本人なら...とかほざいてたのに?




はぁ?(2度目のはぁ...略)





マジか、コイツ


キモっゲローゲローゲロー
(久々にキモって言ったわ)




クズやわー
(性格悪くなってるの隠す気なくなってきたー)




まだまだつづくよー
③も書くよー