人生を変えるレシピ② | いきるをつくる「発酵調味料のある暮らし」

いきるをつくる「発酵調味料のある暮らし」

アサギスト16期17期19期。20期も参加します!
毎日使う調味料を変えたら、息子のアトピーは消えていき、家族の体はどんどん元気になりました。
調味料の選び方、
使い方をご紹介します。

みなさんこんばんは!

いつもブログに来てくださって
ありがとうございます!


今日は前回の続きです。
前回の記事はこちらから👇
『人生を変えるレシピ①
マーシャン祥子さんのワークショップに
参加してきました』




祥子さんの本は全部で三冊!
祥子さんの口癖は
『ありのまま』『ずぼら』『てけとー』
これにはかなり救われます。


では、前回の続きです。

起業迷子になっていた私。
マーシャン祥子さんのワークショップに参加して、
今日からまた、
やるぞ~~~!と思えたきっかけは、

ワークショップに参加するにあたっての
ルールにありました。

【ルール】
①カッコつけない。
②知ったかぶりしない。
③大きく見せない。


これ、私は1~3をまんべんなく
やっておりまして。
そうすると、自分がなんなのか、
なにがしたいのか、
わからなくなってくるんですね。。。


そんなんじゃ、すでに
『ありのまま』じゃない。

だから、軸はぶれるし迷子になる。


ワークショップのときに、
自分に言いました。

まずは、①~③をやめようよ。と。
そうしたら、肩の力が抜けました。
グループワークのときも、
『いや、本当はそれはしたくないんです!』
とか、言うことができました。

ワークショップのいいところは、
仲間がいることです。
自分のいい面は伸ばしてくれて、
やりたくない!という気持ちに気付かせてくれます。

これ、一人でやっていてもなかなか
できないんですよね。

なので、もしも起業迷子になっている方がいましたら、
自分の頭の中を
『ねぇねぇ聞いて~』と誰かに
話してみるといいかな、と思います。

その際には、
ありのままで。
【ルール①~③を守って!】


よっしゃ今日からガンガン行くぜ~!
というよりは、
生まれて2ヶ月の娘との時間を
満喫しながら、
まずは『私』と向き合う1ヶ月にしたいと思います。



『ふりだしに戻る』
といった感じですが、
なぜかとても清々しいです。