甍 | On the White Line.

On the White Line.

リハビリ中WWA作成者の日記。映像は引退。

夕焼け小焼けの赤とんぼ

負われてみたのはいつの日か



甍(いらか)の波と 雲の波
重なる波の 中空(なかぞら)を
橘(たちばな)かおる 朝風に
高く泳ぐや 鯉のぼり



昔は、わけわかんねー。童謡なんてだせーよ。

なんて小学校のころ思っていましたが、

こう、いま、改めて見てみると、

少ない単語数で書き表された風景は、とても鮮明であり、大変心を打つものがあります。


・・・っていうか、今になってやっと意味が理解できたんだからなんだけどね。

甍っていうのも、方丈記の序段で最近触れたからわかったんだけどね。

それにしても面白いよね文章って。読むだけで風景が浮かび上がるんだよ。




今日、塾の先生からはじめて聞いた話が出てきました。

それは、子供のときの話。


俺はその先生の下、何年も世話になっており、色々な話を聞いてきました。

ボロ車の話、蚤の市の話、学生時代の話、いままで見てきた生徒の話、

死にかけた話、旅行の話、大学の話、悪態、その他もろもろ・・・・

一つ一つのインパクトが強く面白く、一度聞いた話は、その日見つけた新出英単語よりも覚えていました。

けれども、今日のその初めて聞いた話を通じ、オレらに話、一体を伝えたかったのか。

それを理解するには、上記の歌詞のように、まだまだ時間がかかりそうです。

聞いてて涙目になった。バレてなければいいけど。