シンクロメッセージ?! | 木製魔術道具作家☆ルーン&オガム マスター☆そらのともしび Official Blog

木製魔術道具作家☆ルーン&オガム マスター☆そらのともしび Official Blog

北部ヨーロッパの樹木信仰をベースにした魔術道具制作、古代ゲルマンの文字・ルーンや古代アイルランドの文字・オガムを使ったリーディングやリーディング講座を主催しています。

木曜日は相方もお休みなので、定休日定休日にしておりますいもむし

今日は、先週出掛けた野川の下流の方へ行ってみました。

なんと成城学園前駅付近にも、湧水群があると知ったので。

野川沿いの崖(はけ、と呼ぶそうです)は

湧水のスポットが本当に多いんですね~水


ここは、「成城三丁目緑地」の中の湧水地帯。

竹が植えてあるところが崖なんですね。

下の草の生えているところに湧水の流れが出来ています。

2012101114130000.jpg


少し歩いた別の場所。


この辺りは団地と、住宅地に囲まれているんですが

こうしてみると、世田谷とは思えないお?!

野川公園に行った時もそうでしたけど

水辺にはヤナギの木がたくさんありましたねぇ。

側にいるとじんわり落ち着く感じです*Love

(そして、団地には何故か、メタセコイアが沢山植えられていました。)

流石に野川公園のように管理されているところではないようで

綺麗な水は流れていましたが、周辺は少し残念な様子で

住宅地に近いので仕方がないのかな・・・という感じではありましたu-n*

でも、柵に覆われてはいますが、蛍の自然発生が確認されている池なども

あるそうなんですよね蛍

都会中の都会(?)でありながら、緑も多く、綺麗な水も流れているので

人が集まってくるのは当然なのかもしれないなぁと感じました。



そして・・・帰りに駅ビルをウロウロして居たら

なんと本屋さんで、「タロット&トランプ展」というのをやっていましたsao☆ビックリ

昨日タロットを見てたばっかりな訳なんですが

なんなんでしょう・・・?シンクロっていってもいいよねビックリ?ビックリ?

とビックリでしたはね

数えてませんが、100種類くらいのタロットがずらーっと並び

人気の高いものなんでしょうか?パネルに綺麗に並べられたものも

いくつかあったりして。

ひとり心の中で大ハシャギてへおんぷ

一際目を引いたのは、こちら↓コチラ

【現存する最古のタロットカード】 ビスコンティ・スフォルツァ版タロット ロ・スカラベオ/Lo Scarabeo/ITALY
¥価格不明
Amazon.co.jp

多分これだと思うんですが、金色の箔押し印刷で

とっても豪華!!!

そのまま部屋に飾れるくらいの美しい配列で

パネルに収まっておりましたキラキラ

ケルティック・タロットカードと書かれたものや

猫&ウィッカのタロットカード、花の妖精のタロットカードなど

(確認出来なかったんですが

シシリー・メアリー・バーカーさんのっぽい絵でした。)

もうもうビックリするくらいの品揃えで。

あれもいいなぁ・・・これもいいなぁ・・・と

一人で売り場を独占状態で、思う存分眺めて来ましたすまいる

トランプも隣の棚に沢山並べてあったのですけど

「展」と名付けるくらいあって、並べてある全てのトランプ・タロットの

中身がファイルで確認できるようになっていたんですよね。

気になるタロットの中身も確認出来て、とっても満足でしたニコニコ

これって・・・やっぱりタロットも学んでおいた方がいいってことかなぁ・・・?

当分は、前記事の荒井さんの可愛いタロットで学びますが

ちょっとこれ、欲しいんですよね・・・sippai;*sweat*

ハーバルタロット―タロットで占うハーブのメッセージ/BABジャパン出版局
¥4,410
Amazon.co.jp
【優しく力強いハーブの力】ハーバル・タロット/U.S.Games Systems,Inc/U.S.A.
¥価格不明
Amazon.co.jp


基礎を覚えて慣れた頃、御出で頂きたいと思っております~虹