「近くの友達」って表示されたくない! OFFにする方法 | 住宅系クライアントが95%のソーシャルマーケッター☆藤田和美のブログ 役立つ住宅の情報やSNSの使い方をアップ♬

住宅系クライアントが95%のソーシャルマーケッター☆藤田和美のブログ 役立つ住宅の情報やSNSの使い方をアップ♬

販促/伝え方×SNS。
SNSは現代のビジネスにとって不可欠。会社の大小や資金のあるなしに関わらず誰もが活用できる素晴らしい時代。
基本的な使い方から活用の事例までビジネス導入のシナリオを紹介。
そして住宅や住宅に関わるいろんな情報も発信しています。

「過去の投稿や思い出より、今近くにいる人って表示される方が、ドキッとするし、ちょっとイヤなんですけど…。友達のが表示されるということは、私のも表示されてるってことですよね。それをOFFにしたいんですけど…。」って、メッセージもらいました。
確かに、会いたい人や連絡とりたいお友達ならいいけど、そうじゃないと…なんか不安に感じる人も多いことでしょう。
私は気にしたことないんですけどね。

基本的にそういうことにけっこう無頓着なのかも…ソーシャルマーケッターのナイトこと藤田和美です☆

どちらかと言うと…近くに○○さんがいます。
みたいなお知らせがあって、あんまり近くだっ!って思った覚えがない。
私が大阪府の堺市で相手が奈良県だったり、ん〜、あとは大阪市くらいかなぁ。
もちろん、東京や熊本の友達が大阪市とかだったりすると、そっかぁ大阪に来てるんだぁ、とか思うかもしれないけど…。
機能的には、近くにいる友達を調べてメッセンジャーで連絡できるようになってるのは、本当。

それはちょっと…という、質問者のカオリさんみたいに思ってる方もたくさんいると思うので、今日は、
□Facebookで近くにいる友達を表示しない方法です。

まずはFacebookを開いた画面の右下の「三」のマークをタップ。

するとメニュー画面が開くので、「近くにいる友達」をタップ。


はい、地図にお友達が貼りついてるページが開きましたね。
私の名前の下。
「友達とシェアしています」になってますね。
この状態がONの状態です。




その右横にある「・・・」をタップしてください。すると、この画面が表示されます。


「設定」っていうのがでてきました。ここをタップ。近くにいるよっていう機能を全部停止さたければ、「近くにいる友達」の横の緑のとこをタップして、白くしてしまえばOKです。
でもこの機能も細かく設定ができちゃいます。



友達のところをタップすると、公開設定と同じように、特定の人には表示させない、特定の人とだけシェアするといったことができます。


ここでひとつ。
近くにいる友達の機能が働いているということは、「位置情報」がオンになっている状態です。




位置情報はいろんな情報についていきます。
こんな感じで。


なので、もしかしたら、不要な位置情報はOFFにしておく方がいいかもしれませんね。

設定は近くの友達を開いた画面の真ん中あたりにありますよ。


日々の生活に支障のないように、自分の環境に合った設定でFacebookを使う。

以前「家庭環境にやさしいFacebookの使い方」なんて…ちょっと…なタイトルでセミナーをしたら、けっこうたくさん参加申し込みを頂いて、セミナー後の質問タイムが延長して、懇親会でも質問を受けて、そっかぁ…って思ったことがあります。

楽しくFacebookを使うために、たくさんの機能があるんですよね。設定は、一度したら、変更を自分でするまでその状態で使うことができます。
必要に応じて、設定を変更してストレスなく使ってもらえると嬉しいです☆


■このブログを書いている人■

 ビジネスシナリオコンサルタント、ソーシャルマーケッターとして、多業種(小売店・飲食店・設備機械・印刷・美容・介護施設など)の会社や店舗で商品や販促の企画提案・求人など、コンサルタントとして活動。

2018年12月からは、エル・アール・コンサルティング株式会社にも所属。住宅関係のコンサルティングやミラクルZEH塾や住宅FP塾などの講師、運営を手がけている。

 

2017年3月に大動脈解離で緊急手術、5か月の入院の後、1年かけてリハビリ、仕事に復帰。

2019年11月に再び緊急入院。再手術を受けて3回の手術のため入院中。

入院中も、パソコンでできるお仕事、続行中です。

 

 

NEKOUTA制作ソーシャルマーケッター&ビジネスシナリオコンサルタント 藤田和美

 

藤田和美Facebook

藤田和美Instagram