パソコンで設定「Facebook7つのブロック」 Facebookを最適環境にする方法 | 住宅系クライアントが95%のソーシャルマーケッター☆藤田和美のブログ 役立つ住宅の情報やSNSの使い方をアップ♬

住宅系クライアントが95%のソーシャルマーケッター☆藤田和美のブログ 役立つ住宅の情報やSNSの使い方をアップ♬

販促/伝え方×SNS。
SNSは現代のビジネスにとって不可欠。会社の大小や資金のあるなしに関わらず誰もが活用できる素晴らしい時代。
基本的な使い方から活用の事例までビジネス導入のシナリオを紹介。
そして住宅や住宅に関わるいろんな情報も発信しています。

「Facebookはより細かく、ブロックできるから、知っていると便利なんです」
ソーシャルマーケッターのナイトこと藤田和美です⭐︎

昨日ピンポイントで特定の友達に見せない方法 Facebookの設定という記事を書いたんですけどね。
スマホでの操作は、この記事の内容が精一杯。

 

でもパソコンで設定すれば、もっといろんなことができるんです。
負荷なく使ってもらうために、知っておいてもらえるといいかなぁ、って思うんですよね。

嫌がらせのようなコメント…というケースは、多分Facebookは少ないと思う。
だって、匿名じゃなく実名ですから。

誹謗中傷のようなコメントをつける人は、ほとんど100%に近いくらい匿名なんです。
自分を誰か明かさないから、好き勝手なことを書く。全く卑怯だと思います。

 

Facebookは、実名でリアルと近い世界なので、あんまりひどいコメントは見ないし、
もしそんなコメントを書く人がいたら、お友達が黙ってませんよね。

 

じゃぁ、必要ないんじゃない?って思う人もいるかもですが。

とはいうものの、「負荷のかかること」は、人によって違うものなんです。

他の人はなんでもないことでも、その人にとっては見たくないものだってあるし、

であれば、見えない環境にしておくというのも、ありですよね。

 

そういう意味でも上手に使ってもらえあればなぁ、と思うんです。
実世界では、避けたくても物理的、環境的に無理なこともありますよね。
Facebookは違いますから。

 

まず、ブロックできる項目を見てみましょう。

■制限リスト

ある人を制限リストに入れた場合、あなたとその人は今までどおり友達のままですが、共有範囲を[公開]に設定した場合、または投稿でその人をタグ付けした場合のみ、あなたの投稿がその人に公開されます。

たとえば、上司と友達になっている場合にその上司を制限リストに入れて、写真を投稿し共有範囲を[友達]に設定すると、写真は上司や制限リストに含まれている他の人にはシェアされません。上司があなたのプロフィールにアクセスしても、上司をタグ付けしていない投稿や共有範囲を[公開]に設定していない投稿は、一切見ることができません。

ただし、あなたが写真を追加し、その写真に上司をタグ付けした場合や共有範囲を[公開]に設定した場合、上司はその写真を見ることができます。

 

■ユーザーをブロック

ユーザーをブロックすると、そのユーザーはあなたのタイムラインの投稿の閲覧やあなたのタグ付け、イベントまたはグループへの招待、スレッドの開始、友達としての追加ができなくなります。

注: あなたとブロック済みの人が両方利用または参加しているアプリやゲーム、グループはこれに含まれません。

■メッセージをブロック

Facebookでは、メッセージはFacebookチャットに表示されます。

投稿へのコメントや、プロフィールやページへの投稿のことではありません。

つまり、できなくなるのは、次の2つ。

・FacebookチャットやMessengerで、あなたにメッセージを送信したり、電話を掛けたりする。

・FacebookチャットやMessengerで、あなたを表示したり、検索したりする。

なのでメッセージをブロックしても、ブロックされた利用者は次の操作を引き続き行うことができます。

・Facebookであなたのプロフィールを見る。

・あなたの投稿やあなたのプロフィールへの投稿にコメントする。

・あなたと同じグループスレッドにいる場合にあなたのメッセージを見る。

ブロックした利用者と一緒に1つのグループスレッドに参加する場合、スレッドに入る前に通知を受けます。

 

Facebookの中には、アプリやイベントの招待ばかり送ってくる人もいます。

それに1度アプリにアクセスすると、なんだかんだとアプリの招待もたくさん来たりしますよね。

それも設定でブロックできますよ。

 

■アプリへの招待をブロック

アプリへの招待をブロックすると、その人からの招待は自動的に承認されなくなります。特定の友達からの招待をブロックするには、受け取った招待の下にある[この友達からの招待を承認しない]をクリックします。

 

■イベントの招待をブロック

特定のユーザーからのイベント招待をブロックすると、今後その人からのイベント招待は自動的に承認されなくなります。

 

■アプリのブロック

いったんアプリをブロックすると、アプリはあなたと連絡を取ったり、

Facebookからあなたの非公開情報を得たりすることができ無くなります。

アプリセンターやアプリ設定からアプリやゲームをブロックまたは削除すると、

アプリやゲームはあなたの情報にアクセスできなくなります。

ただし、メールアドレスをアプリやゲームと共有した場合、アプリやゲームは引き続きそのアドレス宛てにメールを送信できます。アプリやゲームからのメールを停止するには、アプリやゲームから受信したメールの[配信停止]リンクをクリックします。

このリンクは、通常、メールの一番下にあります。

 

■ページをブロック

ブロックしたページはあなたの投稿と交流したり、コメントに「いいね!」や返信をすることができなくなり、あなたもそのページのタイムラインに投稿したり、メッセージを送信することができなくなります。

また、現在そのページについて「いいね!」した場合は、ブロックすることで「いいね!」とフォローが取り消されます。

 

ページの場合は、「いいね」を取り消すと、ほとんどの場合表示されなくなりますよ。

 

 

結構、細かくブロックできるでしょ。
このブロック設定のページに入るには、

 

タイムラインの上の「▼」をクリックして開いたウィンドウから「設定」をクリック。

 

 

そして左の欄から「ブロック」をクリック。

 

 

これで、ブロック設定のページに入れます。
設定はほとんどブロックしたい相手を入れて検索かければいいんですよね。

毎日楽しく使うためにカスタマイズ。
スマホやパソコンと同じです。

こんな記事を書いてますが…私はフルオープンです(大笑
 

私もいろんなお仕事してきたし、その昔肉食系の営業ウーマンでしたから、
いろいろ叩けば埃も出てきますが、それでも大丈夫♪なんですけどねぇ。
 

でも、負荷を感じたら迷わずブロックですよ♪

 

 

■このブログを書いている人■

 ビジネスシナリオコンサルタント、ソーシャルマーケッターとして、多業種(小売店・飲食店・設備機械・印刷・美容・介護施設など)の会社や店舗で商品や販促の企画提案・求人など、コンサルタントとして活動。

2018年12月からは、エル・アール・コンサルティング株式会社にも所属。住宅関係のコンサルティングやミラクルZEH塾や住宅FP塾などの講師、運営を手がけている。

  

NEKOUTA制作
  
 ソーシャルマーケッター&ビジネスシナリオコンサルタント 藤田和美

 

藤田和美Facebook

藤田和美Instagram