ピンポイントで特定の友達に見せない方法 Facebookの設定 | 住宅系クライアントが95%のソーシャルマーケッター☆藤田和美のブログ 役立つ住宅の情報やSNSの使い方をアップ♬

住宅系クライアントが95%のソーシャルマーケッター☆藤田和美のブログ 役立つ住宅の情報やSNSの使い方をアップ♬

販促/伝え方×SNS。
SNSは現代のビジネスにとって不可欠。会社の大小や資金のあるなしに関わらず誰もが活用できる素晴らしい時代。
基本的な使い方から活用の事例までビジネス導入のシナリオを紹介。
そして住宅や住宅に関わるいろんな情報も発信しています。

「Facebookで、特定の誰かに投稿を見られないようにする方法があります」
ソーシャルマーケッターのナイトこと藤田和美です☆

前回、心ないコメントをつける人がいることで、発信をやめてしまおうかと思う人がいる。
自分の発信をやめるんじゃなくて、その人を情報から閉め出すほうがいいと書いたんですよね。

なので、以前にも1度書きましたが、また少し表示方法が変わってたりするので、改めて解説したいと思います。

もし、その相手がFacebookのお友達だった場合。
特定のお友達に見せない方法があります。
タイムラインの投稿の右手上の「・・・」
こちらをタップしてください。


するとウィンドウが開いて、
「プライバシー設定」というのがあります。
こちらをタップ。


するとこの画面が開きます。
設定を変更していなければ「公開」になっています。
その下に「一部の友達」もしくは「一部を除く友達」というのがあるので、それをタップ。


あなたのお友達が並んでいます。その中から探すか、検索してください。


その中で、ブロックしたい相手の左端の「ー」をタップします。

すると赤く表示が変わったら、右上の完了をタップして下さい。


これで、特定の人に見せない設定ができました。
タイムラインで投稿の設定が変更されているかを
確認して下さい。


次回の投稿の時、設定を確認して下さいね。
設定しただけだと、最初は公開になってます。
「▼」をタップして、「一部を除く友達」に変更して下さい。


この設定は、今後の投稿に有効で、変更したからといって、今までの投稿に公開範囲が反映されるわけではありません。
必要なら、過去の投稿に遡って、ひとつづつ変更することはできます。

それと、各投稿ごとに設定も可能なので、便利な使い方もできます。

もし、見せたくない相手がFacebookのお友達ではない場合は、同じようにプライバシー設定で、「友達」に設定することで、見えなくすることができます。

実は、プライバシー設定はパソコンで設定する方が、より細かく設定できるんです。
その方法は次回記事にしますね。


いろんな人がいる世の中。
楽しく発信して、いろんな人とコミニケーションを取るために、設定を変える。
これもひとつの方法です。
Facebookでの繋がりを、楽しんでくださいねっ♪


■このブログを書いている人■

 ビジネスシナリオコンサルタント、ソーシャルマーケッターとして、多業種(小売店・飲食店・設備機械・印刷・美容・介護施設など)の会社や店舗で商品や販促の企画提案・求人など、コンサルタントとして活動。

2018年12月からは、エル・アール・コンサルティング株式会社にも所属。住宅関係のコンサルティングやミラクルZEH塾や住宅FP塾などの講師、運営を手がけている。

  

NEKOUTA制作
  
 ソーシャルマーケッター&ビジネスシナリオコンサルタント 藤田和美

 

藤田和美Facebook

藤田和美Instagrm

Twitter