もものゲップ&吐き戻しの対策 | こたろじぃちゃんとももとるう

こたろじぃちゃんとももとるう

心臓と腎臓の持病の小太郎じぃちゃんと肝臓の持病の後輩わんこももの日常を書こうとブログを始めましたが
2023/02/20の早朝こたろが虹の橋を渡ってしまいました。。。
寂しいですが、これからもこたろやももや新入りで問題ありありなるうの事を書いて行きます

🍀 ご訪問ありがとうございます٩(*´꒳`*)۶ 🍀 

 

🍀 こたろ(小太郎):ロングコートチワワ (2007年10月17日生)

  ホームセンターのペットコーナーで出会った初代わんこ。

  僧帽弁閉鎖不全が5年。腎不全が3年。

  とても難しい組み合わせでした。

  もう危ないと言われてから1ヶ月以上がんばってくれました。

  2023年2月20日に15歳4ヶ月で虹の橋を渡ってしまいました。

  これからもちょくちょく登場します。

🍀 もも:ミックス犬/ちわぷー (2020年8月22日生)

  保護犬。

  兵庫の愛護団体さんの里親募集ブログで出会った後輩わんこ。

  生まれてすぐにお水もご飯も口にしなくなって愛護団体へ。

  一時は命も危ない状態にでしたが、今は元気いっぱいです。

  栄養失調で毛が抜けてしまいましたがふわふわになりました。

  生まれつきか、栄養失調になった影響か、肝臓が悪いです。

  生検していないので確定してませんが門脈低形成のようです。

 

ももは若いのにゲップします

 

お行儀の悪い話ですみません。
 
こたろのゲップはじぃちゃんになってから、それこそ14歳過ぎてからぐらいしか聞いた事がありませんでした。
 
ももは良くゲップします。
しかも「ケプっ」なんて可愛いものではなく、「ぐぇぇぇぇ」と。。。食べてすぐにします。
昭和の漫画に出てくる「おじさん代表」のような食後の姿です。
 
最初の頃は、気持ち悪いのかなと思って気にしてましたが、毎回なのでこちらも慣れてしまってあまり気にしてませんでした。
先日ご飯の相談の時に、ふと聞いてみると、若い子ではあんまりないですと言われ、やっぱりそうなのかぁと。
 
わんこのゲップについてググってみると

 

 

なんとももにそっくりー٩(*´꒳`*)۶

じゃなくて、ゲップをする原因の中で当てはまるのは、

 

●早食い

最初はこたろに比べても断然ゆっくりでした。

というかこたろがじぃちゃんなのに早食いだったんです。

こたろの調子が悪くなってから、こたろが食べこぼしたり、シリンジで上げてるミルクがこぼれたりするのを狙って、自分のご飯を超急いで食べるようになってしまいました。

 

●フードを置く位置が低い

1回目にこたろがご飯を食べ無くなった時に、いろいろググって、ご飯の位置を上げた方がいいという記事を見て

↓を買ってみました。

 

1回目は少ししてまたドライを食べるようになったので、ドライを食べてくれている間はすごく良かったです。

ただ、でかいです。。。写真の印象より3倍でかい。。。

※個人の感想です。

でも、また食べなくなってしまった時は、その後は自力でお皿から食べるこ事はなかったので、使用した期間は半年ぐらいでした。

こたろが自力で食べなくなってからは、腎臓が悪くてめっちゃ水を飲むこたろにできるだけ負担がかからないよう、下の台にお水の器を置いて、今もそのまま使用してます。

お水入り茶色いこぐま

 

●消化不良

まぁ、ももは消化不良です。

吐き戻しするし、うんちも大きいし。

空腹になっても吐くし。

これはご飯を変更して良くなるようにしてあげたい。

 

 

というわけで、すぐできる対策として、ご飯のお皿を変更しました。

↓今までのお皿。

お皿から食べるもも

こたろが子供の頃からずっと使ってたお皿とお揃いのお皿を使ってました。

こっち側のお水も気持ち高さを上げてあります。

お水入りコリラックマ

 

変更してみました。

おすわりもも

 
↓これ。

 

めっちゃ猫って書いてあるけど、これと完全に同じ見た目・同じサイズで猫・小型犬ってなってたのでこれにしちゃいました。
類似でもっと安いのもあったけど、獣医師監修と当日配送に引かれてこれのオフホワイトとライトグリーン購入しました。
 
食べてる所の写真は撮り忘れたので、あとでお写真取って食べてる時の姿勢の比較をしてみようかなと思ってます。
 
もうちょっと高さのあるやつでも良かったかなと思いましたが、今までよりは食べやすそう。
わんこ用の台は大きくてケージに置けないので断念しました。
 
こたろのケージは広いですが、もものケージはスペースの関係で小さいです。
ご飯とトイレの時しか入らないので現状維持の予定。
中のベットも使ってないので、なくてもいいぐらい。
来たばっかりで目を離す時にケージに入れていた時にはベットで寝てましたが、今はいつでもフリーなので、普段はケージに入りません。
 
なぜかこたろがよく入って寝てました。
↓2021/10/6のお写真
もものベットで寝るこたろ1
↓2022/8/14のお写真もものベットで寝るこたろ2
先にかねたん(兜の愛はこたろが取った)が入ってて、こたろが後からむりむり入って寝てました。狭そうww
 
 
脱線しました( ̄▽ ̄;)
ご飯はHillsの消化ケアi/dの低脂肪に変えてみる事に。
コンフォートの方が粒が小さくて食べやすそうでしたが、低脂肪の方が脂質の上限が確約されている事と、ゲップの話の中で粒が「小さい方が空気をたくさん飲みこむ」と「早食いは良くない」という内容があったので、粒は大きめだけど噛んで食べるので、少しゆっくりめに食べる低脂肪にする事に。
 
行きつけの病院に電話すると、低脂肪の方なら在庫があるというので、昨日仕事が終わってから病院に行って購入してきました。
 
↓写真を拡大して書いてある事が読めるように写真サイズ大きいままです。表示が重いかも。。。すみません。。。
i/d低脂肪の写真1
i/d低脂肪の写真2
i/d低脂肪の写真3
 
粒はこんな感じです
i/d低脂肪の写真4
平べったくないです。
ももには少し大きめです。
 
このこのごはんと比較するとこんな感じ。
厚みが全然違います。
 
普段は少しづつ5日ぐらいかけて切り替えますが、一昨日・昨日とあげてみて大丈夫だったのと、体に合っていないご飯をあげるのが怖くて、昨日の夜から全切り替えです。
 
するとなんと、今朝のうんちがちょっと小さくて2個に分かれてました。
今まではひと塊りで人の子供(小学生低学年くらいかな)のうんちかなと思うぐらいのサイズでした。
まさにうんちのイラスト通りの感じの形。
人ならいいうんちなんでしょうけど、わんこではあまり良くないらしいので、このままいいうんちになって欲しい。
 
ゲップはしてました。。。
1粒3噛みぐらいしてゆっくりめに食べてたのに。。。
 
まだ吐き止め飲んでるのでなんとも言えませんが、吐き戻しもないし、きゅうきゅうもしてない。
↑ももは、気持ち悪くなるときゅうきゅう言ってそこらを掘り始めます。
 
薬を飲み終わってから2週間、様子をみつつあげて、血液検査して結果によってはまた変更です
 
6月からHillsが値上げするらしく、「今のうちに頼んで会計だけしておけば、受け取りは必要な時でも今の値段で買えますよ」と言われましたが、まだ切り替えで、また変わるかもしれないので、最小数しか買えないのです。
1割ぐらい上がるらしいです。
ちなみにこのご飯は、ホームセンターや通販でも買えますが、病院で買った方が安いです。
多分病院でまとめて買って在庫してるからだと思います。
 
ももの胃の調子と肝臓の数値とうんちの状態が良くなるといいな。。。
 
 
これを書いてる今のお写真
2023-4-7今のもものお写真
得意のポーズです。
なぜかにゃん用のちぐらをくれた姉。
使い方を間違ってるうちのわんたち。
でも、わんたちのお気に入りのちぐら。
こたろとももがよく取り合いしてました。