「忘れないこと」が、大事。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

1番大切なもの ブログネタ:1番大切なもの 参加中


大事なものって、その時々で変わりますよね?

一昔前までは、地位であり、名誉であり、お金だった?


でもそれが、バブル崩壊で崩れ。

失われた10年で、日本人は道を探った。

その探っているさなかに、9.11のテロが起きた。。。


日本人はもしかしたら、一番大事なものをまだ、考え続けているのかもね?


3.11の大震災や、その前の阪神淡路大震災で、人々の「絆」が

大事だって気がついた。

日本人の秩序と友愛の深さに、全世界が脱帽した。

でも、その絆は、1年たった今、残ってる??


病気になって初めて健康のありがたさがわかり。

日常生活の平凡さに文句を言っている人も、まったく平凡でない状況に置かれたら、

平凡のありがたさが身にしみる。


去年の今頃はだいぶ回復してたかな?

地震直後の東京、すごかったのよ?

被災地と違うすごさなのね?


町から笑い声が消え。

仕事をさっさと終わらせた人は、ものすごい形相で家に帰る。

アフター5を楽しむ人の波は消え、薄暗い新宿は帰宅を急ぐ人ばかり。。。

そうせざるを得なかったんだけどね?

でもそれで日本人、何が大切なのか、心の底から考える機会を得た。


家族だったり。

人と人とのつながりだったり。

人によって違うけれど、お金によって買えないものが大事だって、

気がついた時期でもあったと思うのね?

海外からは、日本に向けて大きな祈りが寄せられた。

思い、思われることの大事さにも気がついたと思うのよ?


でもいまは、何事なかったかのように東京は時を過ごしてる。

東京は、地震なんかなかったかのようなのよ?

のど元過ぎれば・・・って感じ?


一番大事なものは人によって違う。

少なくとも、地位でも名誉でもお金でもないことに、みんな気づいてる。

地震や災害、病気などで、そういう大事なものに気づかされる。

でも、それを忘れないことが、一番大事なことだと思うのよ?


病気になって入院して、退院した直後は健康に気を使うけど、

時がたつと忘れたりするでしょ?

昔の生活習慣に戻っちゃったりとかね?

大事なものは忘れちゃいけないのよ。

大事なものに失礼じゃないのよ?


被災地の東北には、絆が生き残っているかもね?

でも東京では、忘れられてるみたいな気がするのね?

あの犠牲を忘れちゃいけないと思うのよ?

福島の電力で東京が生きていたことを、忘れちゃいけない。


大事なもの・・・いっぱいありますよ?

家族とか。

友達とか。

健康とか。

お金だって、よりよく生きるために必要だから、やっぱり大事よ?

パソコンだって、今を乗り切るために必要だから大事だわよ?


大事なものというよりは大事な「こと」になると思うけど、

忘れない。

これ、大事よ?


生かされている自分を忘れちゃいけない。

生かしている「何か」があることを忘れちゃいけない。

大事なものを忘れないで大事なものとして扱えば、幸せは来ると思うのね?


そのいい例が、お墓であり先祖供養だと思うのね?

毎年、お彼岸とお盆には思いだすでしょ?

どんな先祖であったとしても、その人がいたから、自分がいるのよ。

大事なものとして扱えば、幸せが来る最たるものだわ(*^m^)

忘れたら・・・想像したくないですねぇ(  ̄ - ̄)


忘れないこと。

これが今の自分にとっては、一番大事なもの?こと?ですねぇ♪



ああーーーでも?

ボケは来てほしくないですねぇ?

不可抗力とはいえ、忘れたくないんだけどねぇ??