計画停電は今に限ったことではないでしょうね。
夏はさらに大変になる。
大家さんと交渉の結果、大家さん3割、うち7割負担でエアコンを替えることが決定しました。
半々まで行かなかったのは残念ですが、まぁいいか?
これでかなり、夏の電力が節約できる・・・はず。
少なくとも去年の夏よりかはマシだろう。。。
結局、福島の原発は廃炉になる。
ということは、今後の電力はどうなるの?
本当なのかわからないけど、火力発電所を作るのに10年かかるとか?
まぁ、建売住宅のようなわけにはいかないでしょうが。
でもいまさら火力?
この間の太陽光発電ライブの時の講演(田中優さん)によると、
地熱発電がいいらしいですね。
日本は温泉だらけですから(*^m^)
あとは、小さい水力発電。
でっかいダムではない、農業用水路を使ったミニ発電。
地熱発電は、何年か前、もう5年くらい前?
八丈島で見てきました。
大地の力はすごいです。
地面が沸騰してる感じΣ( ̄□ ̄;)!
これを生かさない手はないよねぇ?
温泉地の反対であんまり実現してないのかな?
それとも原子力推進派の力が強い?
地熱、水力ともに自然エネルギー。
太陽光ほど不安定じゃないでしょう。プロじゃないから定かではありませんが。
今後の石油資源を気にする必要もないし。
風力も、今は技術が進歩して、実用レベルになっているのに・・・
もみ消す勢力があるらしいですね。
今後、長く電力不足と対峙していく日本にとって、根本から、
発電技術に対する考え方を見直す必要がありますね。
足りないからって、中部電力などお隣さんから借りてくるのも限界がある。
今後の発展のためには、新規に何か作る必要があるけど、
どこも新しく原発は受け入れないでしょう。
東京電力と国が、本気で、マジ本気で、
電力供給源を根本的に考え直す必要がある。
今回の地震が起こるべくして起こったというなら・・・
まさしくこのため??
福島の原発は、「警告」にとどまらない惨事を引き起こした。
それに対して、管理する人間が「甘かった」と自省するほど、甘かった。
もう、原発の新規は無理だと早く悟って、自然エネルギーに転換する勇気を。
みんな、将来の安全がほしいんです。
ただ、それだけ。
ボスは中央でドーンと構えていないといけないんでしょうが。
司令官は司令室にいないといけないんでしょうが。
菅さん、福島に行った?
被災地を自分の目で見た?
行っても邪魔になるだけかもしれないけど、自ら危険な場所に立ち向かっていくことが、
現場の人を勇気づけることになると思うけど。。。
宇宙戦艦ヤマトの真田さんと斉藤さんだって。
古代くんだって。
自分の命を投げ出して地球を守り抜いた。
「ヤマトの諸君」には、覚悟があった。
菅さんがホースを持って放水・・・なんてことはあり得ないだろうし邪魔だし?
無駄なことなんだろうけど。
俺は技術がないから放水はできないが、諸君とともにいる。
って言って、消防車で先陣を切ったら?
パフォーマンスと言われてもいいじゃないのよ。
意気込みを見せて。
菅さんの行くところは全部、停電してないでしょ?
今後の電気の問題は、大変です。
産業界も死活問題でしょうね。
プロに任せるしかないけれど・・・
すべてがいい方向にいきますように。
この国のリーダーと電力会社に判断ミスがありませんよう。