バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。

 

心と体をつないで健康と幸せを手に入れるニュースレターへのご登録

統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます

 

 

 

不妊症は今や一般的で世界的な問題

 

 

    

「不妊症は非常に一般的な問題です。」

 

 

と、ハーバード大学医学部の医師はおっしゃいます。

 

日本では妊娠を希望するカップルの

 

5.5組に1組

 

が不妊治療を受けているとの統計があります。

 

 

不妊は予防改善できるのか?

 

最近の研究で、体内の臓器炎症が不妊の原因の一端を担っていることが示されました。

 

2022年9月に発表された不妊症に関するレビュー論文が、

現在、不妊治療中あるいは、妊活中のカップルや個人にとって役に立つ内容ではないかと思いましたので、お伝えします

 

 

不妊症と不妊治療

 

日本産科婦人科学会は、次のように定義しています。

 

 

    

「不妊とは、
妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで
性交をしているにもかかわらず、
一定期間妊娠しないものをいい、
この一定期間とは、1年が一般的である」

 

 

不妊因子の男女比率

 

WHOの統計では全ての不妊症例について次の様に報告しています。

 

  • 女性に原因があるケース・・・50%
  • 男性に原因があるケース・・・20~30%
  • 男性と女性の両方に原因があるケース
               ・・・20~30%

 

不妊は、女性側の問題として考られることが多いですが、

約半分のケースは、男性側にも治療が必要なことが分ります。

 

 

性ホルモン以外で不妊に影響する要因

 

不妊治療を受けるケースが増加しているにもかかわらず、
不妊症の有病率は高いままなのはなぜなのか。

 

これは、性ホルモン以外の何か他の要因が妊娠に影響を与えていることを示唆していると考えられます

 

妊娠に影響を与えるライフスタイルと食事要因について

ブログで詳しくお伝えしています

 

下のリンクからご確認ください。

 

 

公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。

 

ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?

 

 

プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて お気軽にご相談ください。

初回相談を無料でお受けしています。

 

また、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。

 

新学期は、毎年3月と9月です。講座でお会いしましょう。

 

 

 

共著『運命は小さな一歩で変えられる』のご購入はこちらから

 

ソフィアウッズ・インスティテュート - ホリスティックヘルスコーチング