バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。

 

心と体をつないで健康と幸せを手に入れるニュースレターへのご登録

統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます

 

 

 

マタニティブルーは世界共通

 

多くの人にとって赤ちゃんの誕生は
人生の幸せの1ページとなる出来事です。

 

でも、出産したら諸々が終わるわけではなく、
出産はさらなる諸々の始まりです。


そして、その結果、世界の女性に共通して
出産後うつが起こっています。

 

ハーバード大学病院のステファニー・コリヤー医師によれば、

 

    
妊婦の5人にひとりは
妊娠中あるいは出産後に
不安障害になっている

 

とのことです。

 

 

産後うつが起こりやすい時期

 

産後うつ病は、
出産後に女性に起こるうつ病の一種です。

 

出産後1年以内であれば
いつでも発症する可能性があります。

 

最も多い時期は、

 

産後3週間~6週間以内

です。

 

 

産後うつの症状

 

産後うつ病の症状には次のようなものがあります。

 

  • 悲しみ・絶望感
  • 自分には価値がないと感じる
  • 何をやっても十分ではないと感じる
  • 活動への興味の喪失
  • 涙もろさ・不安定な気分
  • 睡眠障害
  • 食欲不振または食習慣の変化
  • 集中力の低下
  • 自傷行為や自殺願望
  • など

 

 

 

産後うつ病が起こる原因

 

なぜ産後にうつ病が起こるのかの
正確な原因は不明です。

 

ただ、身体的、精神的、社会的な要因の

複雑な組み合わせによって発症すると考えられています。

 

引き金には、次のような要因が関係していると考えられています。

 

  • 妊娠中や出産時に起こるホルモンの変化
  • 新生児との生活への適応ストレス
  • 社会的支援の欠如など

 

 

 

腸内細菌の顔ぶれ変化

 

腸内細菌の顔ぶれと
産後うつの症状と回復力に関連があることが

京都大学と大阪大学による研究によって発見され報告されています。

 

腸内細菌には、サイコバイオティクスと呼ばれる、
あなたの精神状態や性格にまで影響する共生細菌がいます。

 

 

産後のホルモン変化、腸内細菌の詳しい変化そして、産後うつを予防改善する食事とライフスタイルについて

 

ブログで詳しくお伝えしています

下のリンクからご確認ください。

 

 

 

公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。

 

ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?

 

 

プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて お気軽にご相談ください。

初回相談を無料でお受けしています。

 

また、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。

 

新学期は、毎年3月と9月です。講座でお会いしましょう。

 

 

 

共著『運命は小さな一歩で変えられる』のご購入はこちらから

 

ソフィアウッズ・インスティテュート - ホリスティックヘルスコーチング