バイオ個性で食べて、心と体をつなぎ、健康と幸せを手に入れるホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。
心と体をつないで健康と幸せを手に入れるニュースレターへのご登録で
統合食養学(ホリスティック栄養学)冊子が無料ダウンロードできます
沈黙より電気刺激の方が良い
2014年に『SCIENCE』に発表された論文は、次の事実を報告していました。
室内で何もやることがないまま一人で6分~15分いるよりも、
外で退屈な活動をしている方を好み
電気刺激を自らに与える方を選ぶ
マインドフル・レボリューション
2014年といえば、ちょうどタイム誌が
「マインドフル・レボリューション」という表題で特集号を発刊した年です。
あれから10年が経ちましたが、
私たちの日常はマインドフルになったでしょうか。
暇つぶし?防衛反応?
何もやることのない沈黙の時間に耐えられない一つの理由は、
放っておくと、あらゆる恥ずかしい記憶、過去の口論、悲しい思い出などが
脳裏に湧いてきて、平和な時間だったものが、
と考えられています。
一方で、英国ダラム大学の准教授で、ソリチュード研究所の主任研究員のトゥイヴィ・グエン氏は、
単に退屈を紛らわせているだけだ
と、おっしゃっています。
暇な時間の活用術
では、暇な時間を、SNS を眺めて埋める代わりに、
ポジティブでインスピレーションに満ちた思考を引き出す時間にすることができるとしたら?
と、米国ミシガン大学のクロス博士は、述べています。
沈黙の時間を活用して、
問題解決力や思考力、そして幸福感を高める方法を
ブログで詳しくお伝えしています。
下のリンクからご覧ください。
あなたも統合食養学を学びませんか?
あるいは、ヘルスコーチと話をしてみませんか?
公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。
ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?
プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについて お気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。
また、ソフィアウッズ・インスティテュートのマインド・ボディ・メディシン講座セルフドクターコースでは、あなたが食を通してご自身の主治医(セルフドクター)になるために、必要な知識とスキルを教えています。
新学期は、毎年3月と9月です。講座でお会いしましょう。
書籍のご購入はこちらから
ソフィアウッズ・インスティテュート - ホリスティックヘルスコーチング