バイオ個性で食べる、心と体をつなぐホリスティックな食事法をコーチングする、ソフィアウッズ・インスティテュート代表 公認統合食養ヘルスコーチ(CINHC)、公認国際ヘルスコーチ(CIHC)の森ちせです。
2015年2月にキウイフルーツについて初めてブログにしましたが、それからも様々な研究成果の報告がありましたので、今回、改めて加筆修正することにしました。
それに、最近、キウイフルーツの宣伝をよくテレビで観るようになりましたよね~。
CMのように、キウイフルーツは、ニュージーランド産が有名です。
でも、実は、原産地は中国中部なんですよ。
元々は、チャイニーズ・グズベリー(中国スグリの実)と呼ばれていたところ、ニュージーランドの国策で(笑)、ニュージーランド固有種のダチョウの仲間、キウイに姿が似ていることから、キウイフルーツと命名され、その名前が広まったんです。
キウイフルーツは、医療としても効果が期待されている多くの素晴らしい成分を含んでいることが近年報告されています。
キウイフルーツの効能と、お料理に使う際の注意点、また、キウイフルーツを食べると危険かもしれない人についてお伝えします。...続き
公認ホリスティック・ヘルスコーチは、食事だけでなく、あなたを取り巻く様々なこと(環境、仕事、家族、人間関係など)を考慮して、プログラムに反映させ、あなたが、なりたいあなたになれるようコーチングを提供します。
ヘルスコーチと、一度、話をしてみませんか?
プライベート・ヘルスコーチング・プログラムについてお気軽にご相談ください。
初回相談を無料でお受けしています。
ニュースレターにご登録で、統合食養(ホリスティック栄養)学冊子を進呈(無料)。
ご登録は、こちらから。
統合食養(ホリスティック栄養)学講座の受講は、下のボタンから
ソフィアウッズ・インスティテュート - ホリスティックヘルスコーチング