映画から学んだ「父性回復」 | 医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

20年以上に渡る医学部受験指導の経験と実績があります。
中高一貫校に通う中学生向け、医学部を目指すコースも充実。
自分に合った医学部の選び方から、合格のコツまで徹底サポートします。
大手予備校がない地方からも、もちろん、医学部は合格できます。


先日ブログで述べたように、「家族の関係」について考えてみようと、DVDを借りてきては見るという生活を送っています。

それは家族関係が、受験に与える影響をひしひしと感じているからであります。

 『ファミリー・ツリー』、『幸せのキセキ』を見ました。



樺沢先生の本にもあるのですが、この2本に共通する特徴は、今まで子育てをほとんどしてこなかった仕事人間の父親が、子育てをしなければならない状況に追い込まれ、苦労しながらも必死になって子供と向き合い、親子関係を改善していく「父性回復」がテーマとなっています。

(『父親はどこへ消えたか』、表紙の裏側にある面「表2」より引用)



これを見て、「世の中のお父さんは大変だ」と思いました。

例えば、『ファミリー・ツリー』に出てくるジョージ・クルーニー演じるお父さんは弁護士で、仕事ばかりをしてきました。

あることがきっかけで子供の世話をすることになったところ、戸惑うことばかり。

情緒が不安定な10歳の次女と遊んだ記憶は、娘が3歳だったというセリフがあり、それはそれは…と思った次第。

長女もかなり荒れていて、全く言うことを聞きません。

しかし、仕事で成功するのも大変なことです。そこで、家族の中でも、夫やいい父親まで演じるのはなかなかできることではありません。


次の『幸せのキセキ』。

こちらは、14歳の息子が学校を退学になったり、やはり前途多難です。

マット・デイモン演じるお父さんは家族の他にも、仕事のことで破産がちらついたり、大変な時期を過ごすのですが、そこは父親です。

歯を食いしばり、周りの人達と協力し、苦難を乗り越えていく。

いい映画でした。


記事後記

今回の映画は特に「お父さん」に見てもらいたいと思った次第。その理由は、見ていただければわかってもらえるのではないでしょうか。



メール講座のご案内

不安解消講座
☆防衛医に合格する☆2013

メール24時間受付中

あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、こちらからメールをくださいね!