この夏は現代文をやろう | 医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

20年以上に渡る医学部受験指導の経験と実績があります。
中高一貫校に通う中学生向け、医学部を目指すコースも充実。
自分に合った医学部の選び方から、合格のコツまで徹底サポートします。
大手予備校がない地方からも、もちろん、医学部は合格できます。


今、相談を行っている高校2年生の方と話していて、今日のテーマを思いつきました。

国公立大学や防衛医科大学校を目指している高校2年生がいましたら、当然、英語や数学、化学などには時間を取っているかと思います。

ただ、時間にゆとりがあるようなら、現代文の時間も取っておくことをお勧めします。理由は、次の2つ。



1、集中的にやるには、この長期休暇が有効に使えること。

2、もうひとつは、この機を逃すと他の科目がちらついて、ゆっくりと勉強できないこと。



夏の後半に、高2模試を受ける予定があるのでしたら、それまでに、なにか1冊「ノウハウ本と、評論が苦手な方は、「評論用語集」を眺めておきます。

人によっては、いきなりの伸びを見せる方も出てくるでしょう。


私は割合、出口先生の著作を好んで使っていました。高校2年生なら、『名人の授業・出口の現代文革命・ゼロからの解法手ほどき』(東進ブックス)と『早分かり 入試頻出評論用語』(語学春秋社)を挙げておきます。

高校1年生なら、『高1からの出口現代文講義の実況中継』(語学春秋社)と『早分かり 入試頻出評論用語』(語学春秋社)でしょうか。

週1~2回のペースで問題に取り組み、「本書の使い方」「本書の利用の仕方」を参考に、授業を聞いているように解説を読んでいくのです。

プラス、評論用語に慣れていない方は、空き時間を利用し、知識を蓄えていきます。


もちろん、現代文は、著者によって解き方のアプローチ法が異なるので、注意が必要です。私は記号を書き込んでいくタイプの方法論は、ダメでした…。

他にも河合塾だったら、『ことばはちからダ!現代文キーワード』(河合出版)に、『現代文と格闘する』(河合出版)などのコンビネーションでもOKです。

書店で、相性のよさそうな本を探してみてはいかがでしょう。


記事後記

医療ドラマ「グレイズ・アナトミー」シーズン7のDVDを借りてきました。前シーズンのラストでは大変な出来事があり、その続きが気になっていたのです。

2巻まであっという間に見てしまいました(笑)



メール講座のご案内

不安解消講座
☆防衛医に合格する☆2013

メール24時間受付中

あなたもお悩みがございましたら、おひとりで悩まずに、こちらからメールをくださいね!