糖質制限ダイエットに大豆粉ってどうよ | Nothing but

Nothing but

世界に向けて発信するほどのこともなく

糖質制限ダイエットが流行している。私も歳をとり、食べた分だけ太ってくるようになった。そこで糖質を控え、ウォーキングなどで体重を減らそうと奮闘している。

大豆粉による低糖質ダイエットというのがちらほら目に入ってくるので、試しに買ってみた。



大豆パウダー。背面の栄養成分表を見てみると、思いの外カロリーが高いのが気になった。

小麦の栄養成分と比較してみると、小麦粉は炭水化物が100g中75.8g、大豆粉は26.2g。確かに圧倒的に低い。ではカロリーはタンパク質から来るのだろうか。小麦粉は100g中8.3g、大豆粉は38.5g。やはり大豆粉が5倍ほど多い。

ふと成分表を見ていて気になったのが、脂質である。大豆粉の脂質は100g中26.1gもあるのである。4分の1が脂質…ええ?4ぶんの1がアブラ?ちょっと多すぎるのではないか?

簡単に表計算ソフトに数値を入れ、糖質由来のカロリーと、脂質由来、タンパク質由来のそれを計算してみる。糖質、タンパク質の単位あたりカロリー4calに対し、脂質は9calとして計算する。

結果…恐ろしい数値が出た。

大豆粉の脂質のカロリーだけで、小麦粉糖質カロリーに匹敵するのである。

さらに言えば、大豆粉にも糖質がないわけではないのだから、トータルでは大豆粉のカロリーは小麦粉を凌駕するのである。

成分表にはちゃんと書いてある…エネルギー100gあたり472kcal。小麦粉では367kcal。

100kcalほども大豆粉の方が高カロリーなのだ。



これでは、低糖質といえども太らないはずはないであろう。ネットの評判では、どれだけ食べても太らない魔法の食材のように喧伝され、消費者もそう考えているようであるが、本当にそうなのだろうか?

考えてみれば大豆は油を取るためにも利用される食品である。油脂分を多く含んでいて当然なのだ。

ちなみに糖尿病の食事療法では、総カロリーを抑えることが必要になる。最近では、総カロリーのうち糖質由来のものを抑えるという考え方に移行しているようである。だからといって脂質を増やしていいということでもなかろう。

糖質ばかりが悪者にされがちな昨今、安易にメディアのアナウンスやネットの評判のみを鵜呑みにしてはいけない。情報を吟味した上でうまく利用することが重要なのだ。