ロボット博での、赤ちゃんを抱く息子がかわいい♪ | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● ロボット博での、赤ちゃんを抱く息子がかわいい♪ 

こんにちは。三浦真弓です。

結局、1日中小雨が降っていた名古屋です。

雨のために、自転車で息子と算数教室に行くことはできなくなりましたー!

残念のようなラッキーのような(笑)

息子も

「ま、いいや~車で」

なんて、言い出しました…

やっぱり、お調子者タイプだ!

IMG_2892.jpg

(先日のロボット博で、赤ちゃんロボットをあやす息子!)

子どもの学年が一つ上がり、自分でできることも増えていきます。

ママ人生も、学年が上がったと思って、子どものお世話から手を放していくこと1つずつ、増やしていきましょう。

手を放していくタイミングや、どのようにしたらよいのかについては、こちらでもお伝えしていますよ。