初・きゅうりの佃煮にチャレンジ! 〜「美味しい」理由 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 初・きゅうりの佃煮にチャレンジ! 〜「美味しい」理由

 



こんにちは 三浦真弓です。

 

生きゅうりのアレンジに飽きちゃいまして、佃煮にするまでを

書いております(笑)

 

右夏野菜が、じゃんじゃん育ってまーす

右初・きゅうりの佃煮にチャレンジ! 〜きゅうりの下準備

右初・きゅうりの佃煮にチャレンジ! 〜佃煮にする!

 

我が家では食べきれない気がする、、、

と、押し売りさせていただいた佃煮。

 

初めて作ったにもかかわらず、

美味しい!と言っていただけた理由を考えてみました。

 

その1:一度にたくさん作っているから

 

IMG_5706.jpg

 

なんと言っても、2キロのきゅうり。

おばさんのメモは、3キロでの作り方でした。

 

これらを一気に作ったので、美味しいというのがあると思います。

 

以前、料理教室に通っていたことがあるのですが、

レシピの倍の量を作るからと言って、

調味料を倍にすると、とんでもない味になりましたショボーン

 

お菓子づくりは、倍の量を作るのであれば、

全ての材料を、倍にする必要があります。

 

 

膨らませたり、固まらせたり、

そういう作用は、材料の分量に関わりますからね。

 

おかしづくりの材料は、

そこに書かれている通りの比率で作ることが大事です。

 

でも、料理の場合は、、、

お料理教室で、人数が多かったために、

いただいたレシピの、倍の量を作ることがありました。

 

調味料も倍の量、投入したら、、、

それはそれは、味のすごく濃いものが出来上がりました。

 

料理のさいの調味料は、

もちろん、味をつけるのに必要ですが、

素材の味を引き立てる役目もしているのでしょうね。

 

引き立てるにあたっては、倍の量もいらない、、、てことかな?

 

今回も、教えていただいたメモはきゅうり3キロ分でしたが、

おばさんから

「このレシピ通りだと、辛めの味になるよ」

と教えていただいたのもあり、

 

2キロのきゅうりで作るにあたり、

半分の調味料にしました!

 

その2:調味料自体が、美味しい

 

IMG_5978.jpg

 

今回使った調味料です。

 

醤油は、オーサワジャパンのあかねしょうゆ

料理酒は、岐阜県川辺町にある、白扇酒造さんの料理酒(純米酒)

みりんは、愛知県碧南市の、角屋文治郎商店さんの三河みりん

 

酢は、ミツカンの玄米酢(汗)

砂糖は、きび砂糖

 

鷹の爪は、昨年、郡上八幡の大和道の駅へ行った時に

購入したもの

 

IMG_6003.jpg

 

右お仕事を楽しく頑張っている皆様と、秋の郡上大和を楽しみに出かけました〜紅葉編〜

 

生姜は、近所のイオンで購入した、高知県産のもの

 

 

調味料は、できるだけ、伝統的な作り方をしているものを

選ぶようにしています。

 

最近は、「腸活」という言葉も時々耳にするのですが、

腸の働きを良くするためには、

良い発酵商品を使うのが良いかなーと思って。

 

確かに、簡単に早く作られたものと比べると

お値段は高いのですが、

 

家族のみんなが、あまり、体調を壊すことなく、

元気でいられるのも、

 

良き調味料の、発酵力のおかげかな〜

 

なんてことも思ったりして。

 

作った佃煮が美味しいのは、

これらの調味料のおかげ〜と思っています。

 

伝統的な作り方の調味料、

よかったら、お試しくださいませ。

 

 

 

 

 

回しものなのか?!ラブ

 

まだまだ、きゅうりは畑で育ちますよねー。

スーパーでも、安く売られることもあると思います。

 

ぬか漬けやサラダに飽きたら、

佃煮も作ってみてください♪