私の子ども時代にはなかったけど、子どもが生まれてからは楽しんでます♪ | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 私の子ども時代にはなかったけど、子どもが生まれてからは楽しんでます♪

こんにちは 三浦真弓です。

124年ぶりに、2月2日が節分だった昨日、我が家でも、恵方巻きを作りました。

残りのご飯で、手巻き寿司も。

IMG_3546.jpg

長女は
「一本食べられない気がする」
ということで、半分にして、残りは普通の巻き寿司バージョンで。

IMG_3547.jpg

ということを書くと

「切るなんて、縁起が悪いんですよ〜」

という方がいらっしゃるそうですが、いいんですよ!

そもそも、私が子ども時代には愛知県ではなかった風習なんですもん。

長女の育児休暇中、2月3日に実家へ行ったら、

「節分は、恵方巻きを食べるといいらしいよ。
TVで言ってたから、あんたの家のぶんも作ったよー」

と、家族分、もらいましたもん。

過去にも、そんなような記事を書いておりました。

右矢印今日の節分はすごいぞ~♪

子どもが幼稚園時代、他のママたちに、恵方巻きの風習について聞いたことがあります。

すると、大阪出身のママだけ、

「小さい時から、食べとったで〜」

と言ってました。



そのママが住んでいらしたエリアでは、恵方巻きを食べる風習があったんですね〜。

どのように全国的な風習になってきたのかは、諸説ありのようですが(コンビニが広めたとか、お寿司屋さんの陰謀とかあるみたいですよ 笑)

美味しいし、まぁ、良いかなと思います。

我が家では、スーパーの食品レジでバイトをしている次女ちゃんが

「お客さんが、長いカニカマを買って行くんだよね。あれ、食べてみたい」

というので、買いました!笑

IMG_3541.jpg

なるほどー。
普通のカニカマより細くて、巻き寿司に丁度良い長さになっています。

新商品に出会えました♪

立春を迎えて、いよいよほんとの(!?)2021年。

良き年になりますように