今回の、玲子Dr.による湿潤治療講座も、情報モリモリでした!! | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 今回の、玲子Dr.による湿潤治療講座も、情報モリモリでした!!

こんにちは。三浦真弓です。

昨日は、玲子Dr.による、湿潤治療オンライン講座でした♪

IMG_1826.jpg

前回、すでにご予定が入っていて参加できなかった方や、土日なら参加できる!!という方が、ご参加くださいました。

ありがとうございました。

なんと、今回は、愛知県民率80%以上!

愛知県民の、ケガの手当ての関心の高さがわかりますね!?

もしくは、新しいことに興味津々なタイプ!?

なのかどうかはわかりませんが(笑)

玲子先生から送っていただいた衛生材料を元に、自分の指に貼ったり、はがしたり。

IMG_1814.jpg

講座の最後には

「ご質問はありませんか?」

と聞いてくださるのですが、もう、情報がモリモリで、何をきいたらよいのやら!?

とはいえ、衛生材料についてのご質問や、実際にどうしたら良いか?ということなどをご質問いただきました。

そして、終了直後に、早速、感想もいただきました。

今日はありがとうございました。


知らないってことは怖いですね。

消毒しなかったから、腫れあがったのか・・・と思っていましたので、講座を受けなければ、次回は消毒するところでした。

子どもたちの怪我に早速やってみたいと思います。


ありがとうございました。

ケガをしてしまったとき、何が大切なのか。

どうしたら良いのか。

体が持っている「自分で治そうとする力」を、どのようにしたら邪魔しないでいられるのか。

たくさんのお話をしていただきました。

玲子先生、ありがとうございました。

IMG_1816.png

今回も、

「早速、誰か、ケガしないかな(笑)」

という気持ちになっていますが、子どものケガだけでなく、高齢者にも使えるようです。

つまり、みんなに使うことができるお手当なのですね。

状況によっては、専門医の指導や治療が必要なこともあるのはもちろん。

全て、自分の力でしようとしない方が良いという説明もありました。

今回も、「指」「スライサー」「東京」で検索すると、玲子先生のブログが、1位と3位でヒットするというお話もありました。



スライサーのケガは、見ているだけで、ゾゾっとしますよね。

もし、ケガをしてしまったら、そして、自宅でなんとか処置ができそうでしたら、

玲子Dr.のブログを参考にして、お手当てしてみてくださいねー。

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m

まだまだ、参加されたい方、いらっしゃるかしら?

次回のご希望があれば、コメント欄やメッセージなどでおしらせくださいね。

開催が決まりましたら、こちらから優先的にご案内いたします。