力じゃ勝てない!どうしたら良い?保健室教諭が教える思春期の後期講座 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 力じゃ勝てない!もうどうしたら良いの? 保健室教諭21年が教える、思春期・反抗期の子育て後期講座

こんにちは! 三浦真弓です。

思春期・反抗期の子ども、どーんとこい!!

あなたたちの不安定な行動は、心と体の成長から来ているってわかってますからね。

というものの。

実際には、進学・進路のことも心配になったり、そのために、もう手出しはしないと思っていたことについても、関わって見たり。

やはり、まだまだ迷いながら子育てに関わっている今日この頃。

我が子を大人へと送り出すための、理解や親としての心構えは、ここで学んでいただけます。

保健室教諭21年が教える、思春期・反抗期の子育て後期講座です。

E029F57A-2DC9-4D12-8705-4D3AE0F85385-5908-000002

過去に、思春期後半の子ども対象の講座を受講された方からのご感想を、紹介させていただきます。

やはり子どもとの距離感(年齢に応じた)が大事だなあと思いました。

お隣の方との話し合いも学びがありました。

今日教えていただいたことを主人とも話し合って、子育てを進めていきたいと思います。

ありがとうございました。

思春期の後半に、親ができることはあるのかと思い、お話を聞きに来ました。

すでに、反抗期に突入していて、早く嵐が通り過ぎればいいのになーと思っていました。

子どもを自立させるだけでなく、

親自身も「子育てをしている」というところから自立していかないと!と、わかりました。

子どもとの良い距離を保つためにも、

いい意味で、自分中心に意識を持てるようにしたいと思います。

自分でできる子になってほしいと思い、手を出さずにやっていますが、

いつになったら言われなくても自分からできるようになるのかとっても心配です。

忍耐力が必要ですね。

これからも子どもの個性に合わせて、声をかけていきたいと思います。

ありがとうございました。

思春期・反抗期の後半は、子ども自身が、自分で社会に出て行こうとします。

我が子を応援しつつ、いよいよ手放して、見守る時期ですね。

でも、世間には笑えない事件は、たくさんございます。

新入社員として就職した職場から帰宅するのが遅いので、会社に一報を入れてしまう親。

受験のために、恋愛を禁止する親。

我が子に出た内定の会社名が聞いたことがないために、我が子が入社して大丈夫な会社なのか、必死に検索する夫婦。

もちろん、それぞれのご事情もありますので、「笑えない事件」だなんてひとまとめにしては失礼な場合もあることでしょう。

でも、それ、本当に、親として必要な行動かな?

という場面も、多いものです。

もちろん、親として、心配なことだってあることでしょう。

思春期後半のお子様が、どのように自分自身の足で社会に飛び出して行くのか。

親として、どのように応援して、見守って行くのか。

あなたも、お子様を安心して見守り、手放して行くことができますよ。

IMG_9446.jpg

思春期・反抗期の子育て後半講座の対象のお子様は、中学1、2年生以降です。

すでに、性的な成長が現れている時期以降のお子様の子育てが対象となります。

具体的には、月経や精通現象が起きているお子様の保護者の方向けの内容となります。

「月経や精通現象が起きているお子様」と書きましたが、

講座の内容は、性の話だけではございません。

この先、上級学校の受験や、就職試験などを受けられるお子様に対して、どのような距離感で見守るのか。

夫婦の関係は、このままで良いのか?

何か、できるようでできない、いや、だからと言って、何もしなくて良いのか?

我が家バージョン。

子ども一人ずつバージョンの距離感、立ち位置を確認していきたいと思います。

「もう、大人に向かって成長している自分」のことを親が信頼して見ていてくれるということは、

お子様に大きな自信を持たせてあげられることになります。


上手に、お子様との距離を広げ、一人の大人として信頼して、見守っていけるようになります。

IMG_6852.jpg

「見守って」ではありますが、ただただ、見ているだけではありませんよ。

21年間の保健室の先生時代の経験と、これまでたくさんの方のご相談をお受けしてきた経験と、我が子の子育て経験。

また、その間、あちらこちらで学んできた知識などを総合して、

思春期反抗期の子育て・後半の大切なことをお伝え致します。

思春期後半も、前半同様、多くの話題があるのですよ。

セミナー当日は、午前中に、異性との関わり・性的な衝動・行動や心の成長についてのお話。

そして、その成長に対して、親がどのように関わると良いのかについてお伝え致します。

性の問題も避けられなくなる年齢の子どもに対して、一人の大人として、対応していくことができるようになります。

ランチを食べながら、午前中の話題について、質問にもお答えいたします。

美味しいランチを食べながら、ほっと一息ついてくださいね。


(お弁当の写真は、イメージです)

午後は、具体的に、年齢にあった、子どもとの距離について。

過保護になりがち、過干渉になってしまいがちな親の心。

お子様自身に起きている問題と、親自身の不安感などと、どのようにバランスをとって考えて行くのか。

すでに自分の意見や考え方を持つ思春期後半の我が子と、どのように対応していくのかということをお伝え致します。

自分の人生にむかって歩み出す我が子を、自信持って、見送ることができるようになりますよ。

そして、その後、全体の質問にお答えしていきます。

思春期・反抗期後半に入ってやってくる問題を、ここで一緒に考え、解決していただけます。

そうは言っても、日々、実際にお子様と接せられると、色々心配事や、どうしたら良いのかわからないこともあるかと思われます。

ですので、この講座は、

1ヶ月のメールフォローをご用意致しました。

毎日の生活の中で、チャレンジして見て、うまくいかなかったことや、新しく出てきた疑問など、解決してください。

また、ママはこんなに頑張っているのに、パパはわかってくれない(涙)

とか、

実家の母に、子育てのことを色々言われて、悲しい

という場合もございます。

ペア(一緒に子育てをされている身内の方に限ります)での受講もお受けいたします。

以前より、リクエストをいただいていた、東京でも開催いたします。

我が子の思春期・反抗期後半を頼もしく感じ、子育ての醍醐味を感じられる親になれますよ。



東京では6月29日(土)に、名古屋では7月6日(土)に開催いたします。

6月29日東京会場
日時:2019年6月29日(金)10時から15時

場所:ソレイユ新宿(東京都新宿区百人町1−18−10太陽堂ビル7F)

定員:10名

持ち物:筆記用具


7月6日名古屋会場
日時:2019年7月6日(土)10時から15時

場所:コーチング・ステーション(名古屋市中区金山1丁目14−9 長谷川ビル8F)

定員:10名

持ち物:筆記用具


参加費:お一人参加3万円、ペア参加の方4万5千円

その他:1ヶ月のメールフォローがつきます(ペア参加の場合は、主に子育てに関わられている方お一人)

思春期でモヤモヤしていたり、反抗期で何かと突っかかってくるお子様との対応に、お役立てくださいませ。

今回の募集は終了いたしました。次回の開催や、募集は、こちらから優先してお届けします。