お子様がお盆玉をもらったら、、、 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● お子様がお盆玉をもらったら、、、



こんにちは。三浦真弓です。

お盆、いかがお過ごしですかー?
親戚一同集まって、お墓参りをしたり、

食事をしたりする場合もあるでしょうか。



ご親戚が多いと、親は気を使うこともありますよね。
一方、

子どもたちは、楽しいことも多いことでしょう。

ご実家に行かれる方は、

最近出てきた「お盆玉」を子どもたちがもらった時には、

どうするのかを考えておきましょう。

いつ頃からか、急に

「お盆玉」

なんてワードが登場しましたからね。

 

私が子ども時代、確かに、お盆で集まったとき

祖父母たちに、

お小遣いをいただいたときもあったけど
わざわざ、お年玉と同じような

 

「お盆玉」

とは言われなかったのよね。

いつから、こうした名前がついたことやら…

 


お金が手に入ると、子どもたちが欲しがるものは、なんでしょう?

スマホ?ゲーム機?



すでに、もう、持たせているかもしれません。

なんとか、高校生までは持たせないぞーと頑張っているでしょうか。

この時期、親のボーナスが入ったり、お盆玉をいただいたりする時期に、

あたらめて

「やっぱり、スマホ(ゲーム機)が欲しい〜」

となる可能性は高いんですね。

特に、部活動の夏の大会で先輩たちが抜けている場合。
子どもたちの、上級生になった!という責任感や、

先生との連絡をスムーズに撮りたい!なんて、

あり得そうな理由を持ってくることもありますし、

 

こんなご時世で、お勉強も出来るし!なんて言ってきたりして。

周りの意見に惑わされずに、どうしたら良いか、それぞれのご家庭で考えてくださいね!

どうしてもお困りのことが発生したときには、こちらでお話を伺いますよ♪