気持ちの持って行きようなど、色々と参考になりました。 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 気持ちの持って行きようなど、色々と参考になりました。

こんにちは! 三浦真弓です。

子育て中、親としての責任感や、親の愛から、自分自身の気持ちが上がったり下がったり、感激したり、落ち込んだり…ということがありますよね。

でも、それで、大丈夫です!

そういうことがあっても、親として普通にありえることです。

IMG_2476.jpg

親が手を出しても良いこと、行けない事、気持ちの持って行きようなど、色々と参考になりました。

かます(お魚)のお話ですごくハッと心に響きました。

このままでは我が子はかますになってしまいそうなので、タイミングに気が付ける母になりたいと思いました。

kosotakaさん、ありがとうございます。

先月開催した、「過保護のカホコ、カホオがいっぱい!?ーー いつ子どもから手を離す?ーー」でいただいた感想です。

え?かます???

私が、知多半島出身だからって、お魚の話をしたのではありません。

カマスのお話をしてくださったのは、柴田朋子さんです。

カマスってどんなお魚なの~という人は、ググってください。

私は、塩焼きがすきです♪

でも、そんな食べ方のお話ではなく(当たり前)

人によっては、ノミとかぞうさんを例にする人もいるかも…

ということでわかった人は、そういうことです!

わが子を、カマスにしないように~とKosotamaさんは、いろいろなことに気づかれたのですね。

親が手を出しても良いこと、行けない事、気持ちの持って行きようなど、ぜひ、日々の生活の中で、取り入れてくださいね♪

次回、11月24日のトークライブでも、なにか、ほかの生き物が登場するのか!?

それは、ご参加くださった方々からの「こんな事聴きたい」というリクエストに応じてです。

「この会を企画したたまちゃんの、最初のあいさつが感動した!」と言われいている、たまちゃんのブログから、どうぞ、お申し込みくださいね。