因数分解なんて、日常生活に必要かなぁ?じゃなくて。 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 因数分解なんて、日常生活に必要かなぁ?じゃなくて。

こんにちは! 三浦真弓です。

これから、勉強の、読書の、スポーツの…いろいろなことに充実の秋がやってきます。

そんなときにおススメの本です。

IMG_2383.jpg

ドラゴン桜公式副読本・16歳の教科書~なぜ学び、なにを学ぶのか

「16歳の教科書」と書いてありますが、思春期・反抗期の子どもに読ませなくてもよいんです。

まずは親が読んでみても、読み応えがあります。

中学校レベルの勉強は

「なんでできないのー?」

ということが言える親でも、高校レベルになると怪しい部分が増えてきますよね!?

文系が得意だった場合は、数学や理科が…

理系が得意だった場合は、社会や英語が…

そうなったときに、子どもが

「どうして勉強しないといけないんだろー」

みたいな発言があったときに、なんとも言えなくなっちゃいますね。

しかも、子どもの方が屁理屈、上手です。

「因数分解なんて、大人になって使うの?使わないでしょ?なんで勉強するんだろ…」

そういうこと、言い出す可能性があります。

そんなときに、

「そうだね。因数分解使わないよね。じゃ、勉強しなくていいか」

なんて済ませるわけには行きませんよね…汗

日常生活で因数分解そのものを使うのではなくて、微分や積分を日常生活で使うのではなくて!

そのときに考えている理論的な考え方を、日常生活で使うんですよね。

今は、例えとして数学のことを書きました。

他の教科についても、同じことです。

この本には、そのことがたくさん書かれています。

心理学についても書かれていますよー。

お子様が直接読まなくても大丈夫。

何のために勉強するんだろうーと思う、親も読んでみてくださいね。







≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム