口出しすることが親の役目だと… | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 口出しすることが親の役目だと…

こんにちは! 三浦真弓です♪

子育てで、親の役目をどのように考えていますか?

子どもが困らないように、周りの人に迷惑をかけないように、できることはしてあげたいと思いますよね。

そういう母の愛もありです。

でも、お子さまの成長に合わせて、実際に、子どもに関わる関わり方を変えていく方が、よりお子さまの自立のサポートになりますね。

口出しすることが親の役目だと考えていたのですが、

愛情を持ち子どもを認めているという想いを持って見守ることも、自立のサポートになると知りました。

ありがとうございます。

先日、中学校でセミナーをさせていただいたときにいただいた、感想の一部です。

とてもみなさん、熱心にワークにも参加してくださいました。

実際に、子どもに対して、なにか働きかけることがあると、

「母親として、子どもにしてあげている感」

がありますよね。

なので、母親としては、満足感が高くなることでしょう。

一方、見守っているだけですと、具体的に何をしているとはいえない部分もあります。

そして、子どもに何がトラブルがあったときには、

「あぁ、口出し、手出しした方がよかったかなぁ」

と、思う場面も出てきてしまうかもしれません。

でも、トラブルがあっても、子ども自身も、そこから学んでいきますからね。

グッとこらえて、見守っていても、自立していきますよ。

親として、ぐぐっと見守ってあげた方がよい時期、トラブルの内容もあるのです。