お母さんだって、いや、母だからこそ、感情的になることがありますよ。 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● お母さんだって、いや、母だからこそ、感情的になることがありますよ。

こんにちは。三浦真弓です。



朝、自分から起きてこない、夜遅くまでゲームやLINEしている、ふてくされた態度にイライラする…

思春期・反抗期の子どもに対して、日常的にいろいろな感情が生まれます。

マジメに親をしている人ほど

「自分が親としてまだまだ未熟だから、こんなにイライラしてしまうんだ」

「子どもを頭ごなしに叱らないようにしなくては」

と考えることが多いように感じます。

でもですね。

親も感情を持った「ヒト」なので、いろいろな感情が生まれますよね。

「ここは親として許せない!」と思ったら、どかーんと叱ってもよいんですよ。

お子さまが小さいうちは、頭ごなしに叱らないように、頑張ってきたことでしょう。

イライラしている姿を見せないように、お子さまと接するときは、笑顔でいられるように頑張ってこられた方も多いでしょう。

感情を抑えて「よい母親」をしていると、親というものは、感情を抑えて「よい母」を演じないと行けないものなのか?なんて思われてしまう場合もあります。

子どもが周りの大人を客観的に見るようになってくるころには、親も対応を徐々に変えていきたいですね。