「新学期のタイミングで!」と気合いを入れる善し悪し… | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 「新学期のタイミングで!」と気合いを入れる善し悪し… 

こんにちは! 三浦真弓です。

いよいよ、3月末と言うことで、新年度に向けて、お子さまはワクワクしていますか?



新しい学年になるので、

「このチャンスに、前の学年でできなかったことを、今度こそ!」

と気合いが入っている人もいるでしょうね。

ところで、誰の気合いが!?

お子さま?

お母様??

お二人ともでしょうか(*^_^*)

今年度が、どのような状態だったかをふり返り、新たな気持ちで、新しい年度に向かうことは素晴らしいことです。

それが、本人の意志ではなく、周りからの応援・声援だったときはどうでしょう…

決して、新たな気持ちで頑張ろうとすることが悪いわけではありません。

新たな気持ちで頑張ろうと決めたこと、毎年、やり遂げることができていますか?

あ、お子さんが、です。

それができずに、年々過ごしていると…

「私、いつも、新しい学年になるときは気合いが入るけど、長続きしなくって、結局、途中でやめちゃう人なんだよね」

という自己認識になる心配があります。

4月には、たくさん売れるこのテキスト。

NHKラジオ ラジオ英会話 2015年 4月号 [雑誌] NHKテキスト/NHK出版

¥価格不明
Amazon.co.jp

月を追うごとに、販売部数が減っていくという…

(私も自覚がありますけどね…汗)

小さいころは、親が言うことを素直に聴いています。

なので、お母様が

「さぁ、新学期なので、新しい気持ちで、新たに取り組もうね♪」

というと、素直に頑張ることでしょう。

でも、小学校3,4年生頃になると、そろそろ、本当の自分のココロに気づいていきます。

「お母さんが言うようにやるのはいいけど、こつこつ続けるのは、ほんとは、めんどくさっ」

そんな気持ちが生まれてくるお子さまもいます。

そして、本心は「めんどくさ」なのに、お母さんを悲しませないために、頑張っちゃう場合も…

「後でやめても良いから、とりあえず、新たな気持ちで取りかからせよう!」

というのは、お子さまによっては、よい場合もあるし、かえって逆効果の場合もありますよー。

お子さまは、どんなタイプでしょうか?

親のタイプをなんとなく模倣していた年齢から、脱出してくるお子さまを育てていらっしゃる方は、お子さまのタイプをよ~く観察してくださいね!

小学校3,4年生ごろに起きてくるココロとカラダの変化は、メールでも学んでいただけますよ(4月10日まで募集中)