朝、起きられない中学生もいますー(特に男子) | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

●朝、起きられない中学生もいますー(特に男子) 

こんにちは! 三浦真弓です。

今日は、私の実家に行ってきますー。

昨日は、夕方、家の前で迎え火をたきました。

すると、ナナメ前のお宅でも、同じように迎え火を焚いていました。



私の子どものころは、お盆と言えば「盆踊り」だったのですが、きっと、子どもたちは違う印象があるんだろうなーと思いながら、過ごしています。

さて、お盆のことを書きながらも、お盆あけからのお子さまの生活も、気にかけてくださいねーと1つ前にお伝えしました。

生活リズムが乱れている場合、

・徐々に直していく方がいいなーと思っているお子さま
・必要な日に、必要な時刻に起きるから、それまではのんびりするというお子さま

があるんですね。

徐々に生活リズムを直している子どもの方が、親としては、見ていて安心できるでしょうかね。

でも、その日に、ぱっと生活を変えられるお子さまもいますので、本人が「できる!」というのなら、見守りましょう。

あ、これは、中高生以上です。

小学生は、楽しい日にちが過ぎたら、今までの生活リズムに、親の方が「ぱっと」替えましょうね。

そうはいっても、中学生の特に男子には、なかなか朝、起きられない人もいます。

起きられないだけでなく、朝食が食べられない。


夏休み時期にこのようなことになると

「夏バテなんじゃない? 怠けていちゃダメよっ!」

と注意したくなります。

でも、本人は、怠けているわけでもなく、起きられず、朝ご飯がのどを通らず…なのです。

色々なホルモンの乱れが原因だったり、生活リズムが乱れたことがきっかけだったり、いろいろです。


起きる時刻や、食事の時刻を整えたりして、カラダのリズムを整えてあげることが必要になります。

このとき、朝食が食べられなくても、無理強いしないでくださいねー。

病気かな…と心配になるくらい体調が悪そうでしたら、小児科を受診しましょう。

そこまで、ではないけど、気になる場合は、ご相談くださいねー