次女、行方不明か!? | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

物騒なタイトルで失礼しましたにひひ


昨日、「5時に帰ってきます~自転車」と友人宅に出かけた次女

息子とおやつを食べて、絵本を読み終わったら

小学校学校から電話が携帯


学校「長女ちゃんが、部活バスケ中にお友達の指が目に入ったようで

  心配なので、眼科に連れて行っていただけますかはてなマーク

ブタ「すぐ行きます」


学校についてみると、本人を見る限り、すごく心配したことは

なさそうだな~とホッとしました

(なんといっても、元保健室の先生ですドキドキ

でも、眼底とかまではわからないので、眼科医へGOビックリマーク


校医の先生が、校区内で眼科を開業されているので

こういうときには心強いですチョキ

しかしあせる

地域的にも大人気の眼科医で、月曜日と来てすごく混雑…あせる


5時になるまえに、次女が遊びに行ったお宅に電話しました

おとめ座「今日は、来ていませんよ~うちの子も、公園で遊ぶと言って出かけましたし…」

ブタ …な、なにパンチ! 確かにCちゃんちに行くって言ったよな…

   ま、いいか。仕方ない。5時に家に戻ろう


ということで、長女と息子を眼科医において自宅へ

しかしパンチ!

まてどくらせど、次女は帰宅せず…

Cちゃん宅も、公園も自転車なら5分で帰宅できるところ

もう5:20過ぎ時計

そろそろ診察順番も来そうだし、自分で決めた時間に帰ってこれなかったと言うことで

寒い中、待っていてもらおうじゃないのドンッパンチ!


結局、長女の診察は6時前にあせる

今のところは大丈夫と言うことで

感染予防の目薬をいただいて、帰宅しました


で、次女ははてなマーク

車庫には自転車はあるけど、本人はいない…

どーいうことだはてなマーク


1家に入れないので、Cちゃん宅にもどったら、病院に行っているときいて

  Cちゃんママの配慮でCちゃん宅にまだいる

2右隣のお宅におじゃましている

3左隣のお宅におじゃましている

4三件左のお宅におじゃましている

5どこかに行ってしまった…


う~ん、可能性の高いのはどれだろう…

時間通りに帰宅していたらこんなことにはならなかったのに

家の前で「さむーい」とか何とか言っている次女に


ブタ「時間通りに帰ってこないのが悪いでしょドンッパンチ!

って、言ってしかるつもりだったんだけどなー


なんて心配&怒りをまぜこぜにして車を車庫に入れていると

3左隣の家の玄関が明るくなり。次女が出てきました…


ウサギ「買い物から帰ってきたら、次女ちゃんが寒そうに立っていたので

  おいで~って、入っていてもらってましたよ音譜


なんて心優しい隣人ラブラブ

ついでに実家でとれた大根まで下さって~大大大感謝ドキドキ


それはさておき、自宅に入って

ブタ「どーして、時間通りに帰宅できなかったのか」メラメラ

  「Cちゃんちにいなかったのはなぜか」メラメラメラメラ

  「夕飯時に、左隣家におじゃまするのはどうか」メラメラメラメラメラメラ


などなど、怒りを抑えながら、聴いてみましたが

ぜ~んぜん悪いと思っていない様子

どうなってるんでしょーねー叫び

あまりにも、ふつーな様子に、がつんドンッパンチ!パンチ!

おこっても仕方ないな~という感じがしました


心優しき隣人に感謝することとドキドキ

自分で決めた時間は守ることひらめき電球

は、とりあえず、伝わったようです汗


日頃明るくて元気なだけに

しっかりしている印象のある次女ですが

まだまだですね~


4月から中学生になる長女や、小学生になる息子のことに気をとられて

次女のことがおろそかにならないよう、まだまだ

目も目 心もドキドキ 向けておかねば…アップ

と感じた、出来事でしたーあせる