そして今日は北へ南へ~長女は来年中学生♪ | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

すごい雪でしたね~雪

昨日、幼稚園はお休みしてビックリマーク なんて思っていたら

幼稚園の方から「今日は休園です」って連絡来ましたニコニコ

 

子どもたちにはうれしい雪雪の結晶 と幼稚園はどこも休園? ということで

 

家の前では、左右のそれぞれ違う幼稚園に行っているお友達と

雪だるま作りに盛り上がっていました~雪

 

で、車を取りに行く予定は、まだまだ降り続く雪のため

 

中学校説明会の後にすることにひらめき電球

中学校説明会も、ママ友の車車で行く予定だったけど

路線バスにてバス行くことにしました

 

 

中学校説明会に行く、今日の一番の楽しみは

 

 

「スクールランチを食べるラブラブ」です

 

小学校は自校方式と言って、学校で作っています

 

(これは、災害時などの炊き出しに、地域の人のために、

すぐに使えるようにということもあるそうですチョキ すごっアップ

 

が、中学校はスクールランチ…教室で食べるときは

 

ランチボックスって聴くし、どうなんでしょうね~!?

 

ということで、スクールランチです

 

まゆコ~チ☆のいきいきわくわくママブログ

ごはん、わかめスープ、魚と野菜のケチャップ煮

高野豆腐の卵とじ 大根の漬け物 ゼリー

 

私はこちらを食べましたドキドキ

 

 

そして、もう一つのランチBは
まゆコ~チ☆のいきいきわくわくママブログ

 

豚肉のどてめし、わかめスープ、キャベツのごまあえ

ゼリー

 

ママ友がBランチを頼んでいたので

 

写真撮っちゃいましたニコニコ

 

ランチールームで食べることが出来るときは

 

この二つの中から選ぶそうです。あ、もちろん、お弁当持参でも

よいンですけど

 

夏は衛生面が心配だし晴れ

 

冬は温かいものを食べたいだろうし雪

スクールランチのお世話になる率は高そうだわ…

 

メニューだけでなく、食べるか食べないかまでも選べると言うことで

 

どうするのか、長女と話をするのがさっそく楽しみになってきましたラブラブ

 

 

その後、体育館に移動して

 

 

これまたさむぅ~いなか、制服や決まりなどの説明を受けましたひらめき電球

 

もう、すっかり路面は雪が溶けていたので

 

車でもよかったかぁ~みたいな感じでしたが

路線バスにて、帰宅音譜

 

次女が帰宅して、どこへゆくとも言わずに遊びに出ていましたがドンッパンチ!

 

昨日、置き去りにした車を取りに行かなくっちゃね~

 

中学校につきあわせた息子を連れて、またまた路線バスに バス

 

今度は反対方向行き左右矢印

おやつ、食べたそうだったけど、すまんビックリマーク

昼間割引の効くうちに乗りたいの~ラブラブ 

 

バスに乗り~ 地下鉄に乗り~

 

地下鉄乗り換えて~ 駐車場に到着ビックリマーク

たまたまこの時間に来たけど、雪も溶けててラッキーじゃんドキドキ

午前に来たら、雪どかしgoodsも必要だったかも…

 

でもでも寒いので、途中コンビニであんまん買って

 

おやつタイムひらめき電球

 

名古屋の東側を北に行ったり南に行ったり

 

今日もどたばた…でも、したいことはちゃんと出来て

あ~今日も充実の1日

ありがとうございますニコニコ