わくわくどきどきランチ会☆ | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

今日は、スタディーグループでご縁のあった方々との、
ランチ会を開催いたしました~ ニコニコ

スタディーグループ開催時にも、私の場合平日開催なので
終了後に、参加者のみなさんとランチに行き、
スタディーグループの続きのような盛り上がりタイムと
なるのですが

本日は、特にテーマなしぴかぴか(新しい)
しかも、主宰者のたくぞうさんは、緊急事件で不参加泣き顔

どんな話題で盛り上がるでしょうか~なんて
思っていたのですが
さすが、参加者の皆様ハート達(複数ハート)

本田健をキーワードに
どんな方向へ、どう自分のライフワークを進めていこうか…
それに向かって、どう1歩踏み出すか
具体的にどんな学びができるか

自分がこのように学べていることに感謝し
我が子も、
より人生を豊かに輝かせられる国に生まれたことに感謝し

これからも、よりお互い切磋琢磨して
高めていきましょう~

と、現在の学びの情報交換など
あっという間に時が過ぎていきました

同じ志しで学んでいる友人たちとは
こうしてシェアできることで
ますます磨き上げ、モチベーションを下げることなく
進んでいくことができるなぁとぴかぴか(新しい)

素晴らしい出逢いに感謝しています
ありがとうございます☆