自分の人生のいるべき場所【マスターシークエンス〜オリオン&アンジェリカ〜】 | 広島・三原市 フルートレッスンとオーラソーマの教室アヌヴィーノ

広島・三原市 フルートレッスンとオーラソーマの教室アヌヴィーノ

広島県三原市で、フルートを中心とした楽器と、オーラーソーマの教室をしています。ハートから奏でる音を探究し、あなたらしい演奏ができるようになります。
音楽と魂のセラピーであるカラーケアシステムを使って、世界と繋がるためのトレーニングを受けられます。

マスターシークエンス〜オリオン&アンジェリカ〜

全ての旅の始まりと終わり
全てというのは、見えてる部分と見えてない部分。内側と外側。
その旅の始まりと終わりをサポートします。



人との学び、旅の学び、人生の旅の学び。

そして、正しい時に正しい所で統合(理解)が起きたりもします。

このクイントエッセンスの最もポピュラーな使い時は、旅行をしている時。

よく渡英途中の飛行機の中で、御手洗に行く客室通路を通っていると、オリオン&アンジェリカの香りが数箇所から香ってきて、あら♪♪オーラソーマーがいるのねって笑
いうことがあります。

時差ボケのサポートに使ったり(きっちり使うとだいたい2時間おきくらい)、新幹線移動の時もなんだかフワフワするなぁっていう時に使います。

そして、このボトルを選ぶ人の多くは、子育てを終えた頃の女性や思春期突入した子に多い気がします。

チャイルドレスキューの仕上げみたいなボトル。

自分の心配や不安を無くすために子供の為と言って、もう十分自分で判断し選択出来るくらい成長した嘗ての「子供」を心配しすぎて、子供の人生に必要以上に関与して自分の人生を生きられない、そして子供の成長が親を越えないように無意識にしている親。

そして、優しすぎるが故に、親の気持ちに反抗したいけど無下に出来ない子供。

子供はいつまでも可愛い子供だし、大切に育ててくれた親はいつまでも大切な親なのは真実だけど。

しかし、必要以上に美談にするのが好きな集合意識や無意識によって、正しい時に正しい理解(手放し)ができない人もいる。

「育ててくれたのに親への不満は言うべきではない。感謝しないといけない」
「親が安心する自分であらねばならない」

そんな良い子ちゃんを卒業できないでいる人
そんな時は、外の世界へ「旅」をするのも良いのかもしれないですね。

誰も自分のバックグラウンドを知らない場所へ
自分の知らなかった世界へ

不幸な自分沼に自ら浸かって安心したい人生もあなたの人生ですが、

その沼から出ても意外と安全で楽しいですよ。

58番のボトルは5+8=13(クリア/グリーン)
手放しのボトルとも繋がるので、愛着のある今までの在り方を手放す。
グリーンのスペースが必要というのが理解出来るとするなら、一人一人の地球へやってきた役割を尊重するためのスペース、手放しが必要な時は、静かに感謝とともにポジティブにさよならすることが出来るのを助けてくれるマスター。

夜の帳と昼の陽の光は一緒にいれない。

夜は昼を信頼し、
昼は夜を信頼して見送る

それがオリオン&アンジェリカ✨

補足
正しい時=ジャストタイミング、自然でちょうど良い頃合

正しい理解=あってる間違ってるを超えたその人にとって必要な理解のタイミング