どんどん自分が好きになる脳の使い方

どんどん自分が好きになる脳の使い方

いろんな道を一生懸命歩いてきたら、
ここに辿り着きました。
当面はアメブロのCMが入るこのページで記事を掲載していきます。

こんにちは!

今日の気分は如何でしたでしょうか?

 

 

とうふめんたる応援団団長

メンタルトレーナーの

笠原園代(Sono)です。

 

*****************************

このメルマガでは、日々のメンタルの疲れをちょっと振り返ることで、溜めずに軽やかに過ごすお手伝いをしていきます。

脳に蓄える記憶は全て『面白いもの』に変換していきましょう。

*****************************

 

【今日の名言集】

 

『普通と言われる人生を送る人間なんて、一人としていやしない。

 いたらお目にかかりたいものだ。』

        by アインシュタイン(理論物理学者) 

 

 

ーSonoの解釈ー

先日、長いお付き合いとなっている友人と話をしていて発覚したことがありました。

 

 

彼女は会社勤めをしている間は会社での人間関係に悩んでいました。

 

 

会社を辞めてからは「これで解放される」とほっとしていましたが、

 

 

今度はこれまでずっとご自分の味方だと思っていた娘さんや息子さんの言葉に悩まされるようになっていました。

 

 

その時の気持ちを振り返ってもらうと、「不安感」や「責められる感じ」がするということでした。

 

 

そして、その感情から逃れるために、娘さんや息子さんたちに向き合うことを避けるようになっていました。

 

 

更に深掘っていくと、どうもこのパターンは子供の頃からのことのようでした。

 

 

彼女は、厳しくてこだわりの強い父親に対し、いったん『波風を立たせる』と矛先が自分に向けられ、自分は価値のない、存在に値しない惨めなダメ人間と感じさせられたそうです。

 

 

そして、彼女はこの感情を感じるのが何より辛かったのです。

 

 

何としても事を穏便に運び、『波風を立たせないように努力すること』が重要なこととなっていきました。




でも『波風を立たせないようにする』ためには、何につけても自分で決めてはいけません。

 

 

主導権を父に渡し、自分は主体ではなく、指示待ちのスタンスができあがっていったようです。

 

 

それは父との間では時には功を奏しましたが、一歩家を出ると通用しませんでした。

 

 

いくら『波風を立てないよう』努力しても、周囲の人達との関係で「自分は価値のない、存在に値しない惨めなダメ人間」と感じさせられることが多かったそうです。

 

 

それでまた彼女は周囲の人達に向き合うことを避けるようになっていきました。

 

 

これまではこの『波風を立てないようにすること』が彼女の生きる目的になってしまっていたのですね。

 

 

でも、そういうわけにはいかないよ、とばかりに、今度は大事な大事な娘さんや息子さんとの間で、どうにも解決できない問題に頭をぶつけることとなっていたんです。

 

 

でも、前提が『波風を立てないようにしなければならない』だと、自分が主体になれない、何処までも指示待ち、問題から逃げ続けてしまうという状態を避けられません。

 

 

その結果、思い通りにいかなくてまた「自分は価値のない、存在に値しない惨めなダメ人間」を感じさせられる、というループにハマってしまうのですね。

 

 

でも、解決不可能な問題などありません。(現段階では自然に関しては別ですが・・)

 

 

このお友達には、今度は『波風を立たせてみよう』ということを提案させていただきました。

 

 

相手は娘さんと息子さんにです。

 

 

とても大事な子供たちなので、「やってみる!」と力強いお返事をいただきました。

 

 

気が付いてしまうと、もう潜在意識の方では変化が起きているので、ご本人の気持ちも変わってしまうのですね。

 

 

あなたの前提に『波風を立てないようにする』はあったでしょうか?

 

 

少し向き合ってみませんか?

 

 

もし何だか嫌な気がしたなら、あったのかもしれませんね。

 

 

やってみるだけです。

実験ですから。  ^^b

 

 

さて今日はこの辺で。

今日一日、良かったことも良くなかったことも、みんな美味しく調理して、

後はゆっくりお休みくださいね。

 

 

明日は明日の風が吹く。

Good work!   ^^/

 

こんにちは!

今日の気分は如何でしたでしょうか?

 

 

とうふめんたる応援団団長

メンタルトレーナーの

笠原園代(Sono)です。

 

*****************************

このメルマガでは、日々のメンタルの疲れをちょっと振り返ることで、溜めずに軽やかに過ごすお手伝いをしていきます。

脳に蓄える記憶は全て『面白いもの』に変換していきましょう。

*****************************

 

【今日の名言集】

 

『脳は逆に動く 』

        by 梯谷 幸司(神経科学研究家・心理技術アドバイザー) 

 

 

ーSonoの解釈ー

冒頭の言葉は中学1年生の女子が今心底感じていることだそうです。^^;

 

 

でもこうした想いはこの年齢特有ということではなく、同じように感じている方もいるのではないでしょうか。

 

 

彼女は中学生ですからたかだか14年余りの人生なのですが、

 

 

彼女の中には親を通して先祖の情報も受け継がれています。

 

 

そして地域や学校の情報のみならず、今の時代の、この世の中の、様々な情報の影響も強く受けているわけです。

 

 

そう考えると、この中1女子の一人の問題ではないわけです。

 

 

なのに一心に背負っているだなんて「重すぎるな~・・」と思うわけです。

 

 

そう、彼女の苦悩は実は幻想です。

 

 

でも、そのことをどうやってわかってもらえばいいのか・・???

 

 

多くの大人もこの幻想を見破れず、少なからず苦しんでいます。ですから子供たちも自力で乗り越えるしか手はないのです。

 

 

鍛えられますね。^^;

 

 

私は「人生の生き辛さ」は何故無くならないのかという話を、彼女の母親とただのよもやま話をよそおってそれとなく伝えることにしました。

 

 

おそらく彼女のお母さんもそれを察していたのではないかと思います。話はスムーズに意図した方向に進んでいきました。

 

 

「人の脳は、生きたいと強く願うと死を近くに感じることが多くなり、安全安楽を望むと危険や苦しみを感じてしまうという風に逆に動くんだよね~。」

 

 

「だって、『生きる』ことを考えるためには『死』を感じないといけないでしょ。すると死を感じるための出来事をどんどん拾って来るようになるんだよね」

 

 

「ってことは、『生き辛さ』を感じていると脳は逆の『生きやすさ』や『喜び』といったポジティブな体験を集めてきてくれることになるから、それはそれでいいんだよ。」

 

 

「要するに、「生き辛さ」は幸せになるための原動力ということだよね~。ということは「生き辛さ」もそれ以外の嫌なこととかも、あった方がいいということよね~。」

 

 

この大人の会話の横で関心なさそうにスマホを見ていた中1女子は、いつしか身を乗り出してそば耳を立てていました。

 

 

「幻想」という理解はまだできていないと思いますが、それでも体中に一気に元気が戻ってきたようでした。

 

 

あなたの中学生のころの想いはどんなことだったでしょうか?

 

 

今はもう叶っていますか?

 

 

もし未だだったのなら、「脳は逆に動く」という原理を当てはめてみませんか?

 

 

やってみるだけです。

実験ですから。  ^^b

 

 

さて今日はこの辺で。

今日一日、良かったことも良くなかったことも、みんな美味しく調理して、

後はゆっくりお休みくださいね。

 

 

明日は明日の風が吹く。

Good work!   ^^/

 

 

こんにちは!

今日の気分は如何でしたでしょうか?

 

 

とうふめんたる応援団団長

メンタルトレーナーの

笠原園代(Sono)です。

 

*****************************

このメルマガでは、日々のメンタルの疲れをちょっと振り返ることで、溜めずに軽やかに過ごすお手伝いをしていきます。

脳に蓄える記憶は全て『面白いもの』に変換していきましょう。

*****************************

 

【今日の名言集】

『自分自身のことについて誠実でない人間は、他人から重んじられる資格はない 』

         by アインシュタイン(理論物理学者) 

 

 

ーSonoの解釈ー

「自分自身のことについて誠実な人間」というのは「自分に正直」で「自分の在り方や価値について真っ直ぐに認め」「大切」にしている人ではないでしょうか。

 

 

先ずは自分が見えていることが大事ですが、自分に対しての様々な人からのジャッジ(正しいか正しくないか、価値があるか価値がないか等)を鵜呑みにしていると、自分がと見えなくなり、自分自身に対して誠実ではなくなるのかもしれません。

 

 

実は「こうなりたい」という思いは「そうは成れないだろう」という思いが裏側に隠れています。

 

 

なぜなら、「そうは成れないだろう」という前提がなければ「~こうなりたい」という思いは発生できないからです。

 

 

ただ成りたいものにサッサと成っているだけです。(笑)

 

 

あなたの「こうなりたい」を実現させるには、あなたの中のその前提に気付く必要がありそうですね。

 

 

そうでないと他人からはうわべだけの、自分が見えていない人と映り、

 

 

誰しも悪気があるわけではないのですが、重んじられないということが起きてくるのです。

 

 

重んじていなかったのは他人ではなくて、あなた自身だったということになりそうですね。

 

 

「こうなりたいのに」「上手くいかないな~」と思っていた方、

 

 

奥の前提に気付き、なりたい自分に誠実でい続けてください。 

 

 

それだけでも周囲から重んじられ、物事が上手く回りだすはずです。

 

 

そして、気が付けば『新たな目的の設定』がスムーズになることでしょう。

 

 

あなたの「上手くいかない」原因となっていた、「裏側の思い、奥の前提」とは何だったのでしょう?

 

 

また逆に、あなたの「表の思い」はどんなことだったでしょうか?

 

 

そこから「表の思い」に対する「裏の思い(前提)」を言葉遊びとして考えてみると気付きやすいかもしれません。

 

 

やってみるだけです。

実験ですから。  ^^b

 

 

さて今日はこの辺で。

今日一日、良かったことも良くなかったことも、みんな美味しく調理して、

後はゆっくりお休みくださいね。

 

 

明日は明日の風が吹く。

Good work!   ^^/

 

 

こんにちは!

今日の気分は如何でしたでしょうか?

 

 

とうふめんたる応援団団長

メンタルトレーナーの

笠原園代(Sono)です。

 

*****************************

このメルマガでは、日々のメンタルの疲れをちょっと振り返ることで、溜めずに軽やかに過ごすお手伝いをしていきます。

脳に蓄える記憶は全て『面白いもの』に変換していきましょう。

*****************************

 

【今日の名言集】

『本当の自由な心とは、「認める」ということである 』

         by ゲーテ(小説家・詩人・科学者) 

 

 

ーSonoの解釈ー

「認める」ことは「受け入れる」こととも言えます。

 

 

また、「責任を取る」こととも言えます。

 

 

そう、これが「自由」を生み出す仕組みなんです。

 

 

ところで先日のことです。

ご自身のこれまでの『生きる目的』に初めて気付いた方が いました。

 

 

これまで自分は何故この場面でこのような感情に支配され、このような反応をしてしまうのか、ちょっと気にはなっていたそうですが、それも仕方のないことだと受け入れようとしていたようです。

 

 

でも、その「受け入れたつもり」が実は問題でした。

 

 

彼女は周りに責められるのは「恥かしいこと」と思い、責められないように常に自分を律していました。

 

 

そしてとことん努力するのですが、上手くできないと今度は「罪悪感」に苛まれ、その感情を感じるのが辛すぎるので、何処までも自分を追い込んでいたそうです。

 

 

でも気が付いたんです。

これまでの自分の人生は、この「恥」や「罪悪感」を感じないようにすることが「生きる目的」になっていた、ということに。

 

 

目からウロコが落ちた途端、ちょっと厄介だった案件がどんどんスムーズに片付いていったそうです。

 

 

彼女は、「恥」も「罪悪感」も受け入れていたつもりでしたが、実は『受け入れたくないこと』とになっていただけだったようです。

 

 

「『生きる目的』なんてないわ~」と思った方、

「だから今それを探しているんです」という方、

 

 

いえいえ、皆さん持っていらっしゃいますよ。

 

 

ただそれを「認めたくない」「受け入れたくない」「責任を取りたくない」 だけなのかもしれませんね。

 

 

気が付けば『新たな目的の設定』が可能になります。

 

 

あなたの「古い生きる目的」、とは何だったのでしょう?

 

 

あなたのこれまでの『生きる目的』は、あなたを苦しめてきたところと関係が深いかもしれません。

 

 

あなたを苦しめてきたところはどんなことだったでしょうか?

 

 

夢で気が付き、夢で解消する、と決めて寝てもいいかもしれません。

 

 

やってみるだけです。

実験ですから。  ^^b

 

 

さて今日はこの辺で。

今日一日、良かったことも良くなかったことも、みんな美味しく調理して、

後はゆっくりお休みくださいね。

 

 

明日は明日の風が吹く。

Good work!   ^^/

 

 

こんにちは!

今日の気分は如何でしたでしょうか?

 

 

とうふめんたる応援団団長

メンタルトレーナーの

笠原園代(Sono)です。

 

*****************************

このメルマガでは、日々のメンタルの疲れをちょっと振り返ることで、溜めずに軽やかに過ごすお手伝いをしていきます。

脳に蓄える記憶は全て『面白いもの』に変換していきましょう。

*****************************

 

【今日の名言集】

『 どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか 』

         by アルバート・アインシュタイン(物理学者) 

 

 

ーSonoの解釈ー

そうなんですよね~。どうも自分のことを無自覚に責め立てている人は多いと感じます。

 

 

特に女性に。

 

 

昔の人はどれだけ女性をさげすんでいたのでしょうか。

 

 

まるで存在するだけで不浄のような・・・。

 

 

ほとんどの方は無自覚ですが、自身の存在そのものに罪悪感のようなものを感じているのかもしれません。

 

 

でもそれは自分で自分を傷つけ続けていることになります。

 

 

もうそろそろ返上しましょうよ。

 

 

ではそれは、どうすればいいのでしょうか?

 

 

先ず、他人を責めること、ジャッジすることをやめることです。

 

 

すると自分を責めることも自分をジャッジすることも減っていきます。

 

 

どんな未熟さも、至らなさも、それは一つの魅力でしかありません。

 

 

それでいいじゃないですか。

 

 

二元性は必ず多くの罪悪感を生み出します。

 

 

片方はよくて、もう片方はよくないという感覚が付きまとうから。

 

 

でも、両方を必ず持っているので罪悪感につながっていくんです。

 

 

罪悪感は「デヴィッド・R・ホーキング博士の17段階の意識のマップ」で見ると下から2番目の意識レベルになり、これがあると幸せな結末を迎えることは難しいようです。(一番下は恥、一番上は悟り)

 

 

罪悪感は脳にとって決して喜ばしい状態ではないことはよくわかりますよね。 

 

 

大事なのは、脳が喜び、真にパワーを生み出す脳でいること、でしたね。

 

 

言葉の解釈を変えることで、奥底に染みついた罪悪感も手放していけるかも。
ちょっと考えてみませんか?

 

 

やってみるだけです。

実験ですから。  ^^b

 

 

さて今日はこの辺で。

今日一日、良かったことも良くなかったことも、みんな美味しく調理して、

後はゆっくりお休みくださいね。

 

 

明日は明日の風が吹く。

Good work!   ^^/

 

 

こんにちは!

今日の気分は如何でしたでしょうか?

 

 

とうふめんたる応援団団長

メンタルトレーナーの

笠原園代(Sono)です。

 

*****************************

このメルマガでは、日々のメンタルの疲れをちょっと振り返ることで、溜めずに軽やかに過ごすお手伝いをしていきます。

脳に蓄える記憶は全て『面白いもの』に変換していきましょう。

*****************************

 

【今日の名言集】

『 幸せとは、健康で記憶力が悪いということだ 』

         by アルベルト・シュバイツァー(医師・哲学者) 

 

 

ーSonoの解釈ー

そもそも記憶とは、自分の身を守るために発達したとも言われています。

 

 

当然のことながら、「危ないこと」「怖いこと」「嫌なこと」「困ること」などの「自分から遠ざけたいこと」の方が記憶しやすいということになります。

 

 

この記憶の中身が脳の判断基準(決めていること)になるわけですから、記憶していることが多いとこの判断基準(決めていること)がネガティブ(不幸感)になりやすいと言えるかもしれません。

 

 

でも記憶力が悪いとシュバイツァー博士の言うようにネガティブな記憶もあまり溜まらず、脳はポジティブ(幸せ感)を感じやすいのかもしれませんね。^^*

 

 

でも、これまでに溜めてしまったネガティブな記憶を覆すことはできます。 

 

 

それは、どうするのか?

 

 

意識して言葉の解釈を変え、言葉を変え、何事にも執着しないことです。

 

 

言葉の解釈を変えることは、人の心を弱らせている種々の脳のバグを根底から取り去ることになります。

 

 

すると言葉は簡単に変わっていきます。

 

 

ですが、意識的に変える準備をすることが大事です。それは脳のトレーニングになります。

 

 

もし言葉の解釈を変えずに表面的に言葉だけを変えても、逆効果になることがあります。

 

 

執着につながることがあるからです。

 

 

執着というのは、傷付いた等の強いネガティブな感情によって自分を守るために起こしてしまいますが、これは脳のバグのようなものです。

 

 

脳にとって決して喜ばしい状態ではありません。 

 

 

大事なのは、脳が喜び、真にパワーを生み出す脳でいること、でしたね。

 

 

その為にやれることとして「偉人達の名言」がおススメです。

 

 

言葉の解釈。これでいいのか? 
ちょっと考えてみませんか?

 

 

やってみるだけです。

実験ですから。  ^^b

 

 

さて今日はこの辺で。

今日一日、良かったことも良くなかったことも、みんな美味しく調理して、

後はゆっくりお休みくださいね。

 

 

明日は明日の風が吹く。

Good work!   ^^/

 

 

こんにちは!

今日の気分は如何でしたでしょうか?

 

 

とうふめんたる応援団団長

メンタルトレーナーの

笠原園代(Sono)です。

 

*****************************

このメルマガでは、日々のメンタルの疲れをちょっと振り返ることで、溜めずに軽やかに過ごすお手伝いをしていきます。

脳に蓄える記憶は全て『面白いもの』に変換していきましょう。

*****************************

 

【今日の名言集】

『 おまえは、他人の中にある自分と同じ欠点を鞭打とうとするのか 』

         by シェークスピア(イギリスの劇作家) 

 

 

ーSonoの解釈ー

自分が「反省しなきゃ」と思っている人は、周囲の人にも反省を促すことが多くなります。

 

 

だって、「反省に価値を感じている」から。

 

 

でも、人に反省を促しているその瞬間、自分の脳も反省を促されたような動き方をしてしまいます。

 

 

そう、否定や罪悪感を自分の脳にも育ててしまいます。

 

 

脳には主語がよくわからないのです。

 

 

人が自分に言った言葉も、自分が誰かに言った言葉も、誰か他の人が別の他の人に言った言葉も、

 

 

脳には同じように聞こえて、同じように反応してしまうのです。

 

 

大事なのは、脳が喜び、真にパワーを生み出す脳でいること、でしたね。

 

 

その為にやれることはいっぱいあります。

 

 

あなたが辿り着きたい「脳に連れて行ってほしい目的地」はどこだったでしょうか?

 

 

どうすればあなたの脳は喜び、真にパワーを生み出すのでしょうか?

 

 

いろいろと考えてみませんか?

 

 

やってみるだけです。

実験ですから。  ^^b

 

 

何か面白いことを発見したら、こちらのメールに返信するか、下記のMail:info@fuura.jpまでお寄せください。

それこそ失敗談も大歓迎です。^^b

 

 

お寄せいただいたご意見ご感想は、この紙面でも取り上げさせていただきますね。

もちろん、個人情報につながることは全て伏せさせていただきます。

 

 

さて今日はこの辺で。

今日一日、良かったことも良くなかったことも、みんな美味しく調理して、

後はゆっくりお休みくださいね。

 

 

明日は明日の風が吹く。

Good work!   ^^/

 

 

こんにちは!

今日の気分は如何でしたでしょうか?

 

 

とうふめんたる応援団団長

メンタルトレーナーの

笠原園代(Sono)です。

 

*****************************

このメルマガでは、日々のメンタルの疲れをちょっと振り返ることで、溜めずに軽やかに過ごすお手伝いをしていきます。

脳に蓄える記憶は全て『面白いもの』に変換していきましょう。

*****************************

 

【今日の名言集】

『 平和は微笑みから始まる 』

         by マザー・テレサ(カトリック教会修道女、ノーベル平和賞受賞者) 

 

 

ーSonoの解釈ー

反省も微笑みからならいいかもしれません。

 

 

ですが、多くの場合は誰かのために(もしくは誰かに促されて)されていたり、自分を否定する苦痛が伴っていたりしませんか? ^^;

 

 

反省している時の表情や気分はどうなっているでしょうか。

 

 

眉毛が下がって八の字になっていたり、うつむき加減になっていたり、

 

 

声が小さくなっていたり、背中が丸くなっていたら、そこから素晴らしさは生まれてきません。

 

 

もしその反省が、にこやかに、大きな声で、胸を張って上を向いてするのなら、それは素晴らしさにつながることでしょう。

 

 

これまでの、否定や罪悪感が基となっているような反省は、脳に否定と罪悪感を育ててしまいます。

 

 

否定も罪悪感も、脳を委縮させます。

 

 

大事なのは、脳が喜び、真にパワーを生み出す脳でいること。

 

 

脳はいたってシンプルです。

 

 

あなたが辿り着きたい「脳に連れて行ってほしい目的地」はどこだったでしょうか?

  

 

その目的地に辿り着くために必要なのは、 脳が喜び、真にパワーを生み出す脳でいること。

 

 

どうすればあなたの脳は喜び、真にパワーを生み出すのでしょうか?

 

 

いろいろと考えてみませんか?

 

 

やってみるだけです。

実験ですから。  ^^b

 

 

何か面白いことを発見したら、こちらのメールに返信するか、下記のMail:info@fuura.jpまでお寄せください。

それこそ失敗談も大歓迎です。^^b

 

 

お寄せいただいたご意見ご感想は、この紙面でも取り上げさせていただきますね。

もちろん、個人情報につながることは全て伏せさせていただきます。

 

 

さて今日はこの辺で。

今日一日、良かったことも良くなかったことも、みんな美味しく調理して、

後はゆっくりお休みくださいね。

 

 

明日は明日の風が吹く。

Good work!   ^^/

 

 

こんにちは!

今日の気分は如何でしたでしょうか?

 

 

とうふめんたる応援団団長

メンタルトレーナーの

笠原園代(Sono)です。

 

*****************************

このメルマガでは、日々のメンタルの疲れをちょっと振り返ることで、溜めずに軽やかに過ごすお手伝いをしていきます。

脳に蓄える記憶は全て『面白いもの』に変換していきましょう。

*****************************

 

【今日の名言集】

『 人間はその人の施行の産物にすぎない。人は思っている通りになる 』

         by マハトマ・ガンジー(インドの弁護士、宗教家) 

 

 

ーSonoの解釈ー

はい。人は思っている通りになります。(キッパリ!)

 

 

「それはないわ~、絶対ないわ~~」と思ったでしょうか? ^^;

 

 

ただ、自分の現実が思った通りになっていないという人は「自分が本当はどう思っているのか」に気付いていないだけなんです。

 

 

ですから、気が付けばいいんです。

 

 

そして本当にそれでいいのか、吟味して、決める。

 

 

いたってシンプルです。

 

 

もちろん、なぜそう言えるのかという『脳の動き方や使い方の法則』を知る必要はありますが。


 

でも、あなたの脳があなたの望みを叶えない理由は、潜在意識の奥の方にはあるようなんです。

 

 

実はあなたが自分の望みも叶えられない情けない存在なのではなくて、

 

 

もっと大きな意義があって、わざと間違った望みを打ち立てているのかもしれません。

 

 

脳の立場とあなたの立場はちょっと違うのですが、あなたの脳はあなたにすごく忠実なウルトラコンピューターのようなものなのです。

 

 

あなたが乗ったタクシーの運転手に告げたい「本当に連れて行ってほしい目的地」はどこなのでしょうね?

  

 

どうでしょうか、いろいろな目的地を考えてみませんか?

 

 

やってみるだけです。

実験ですから。  ^^b

 

 

 

 

さて今日はこの辺で。

今日一日、良かったことも良くなかったことも、みんな美味しく調理して、

後はゆっくりお休みくださいね。

 

 

明日は明日の風が吹く。

Good work!   ^^/

 

こんにちは!

今日の気分は如何でしたでしょうか?

 

 

とうふめんたる応援団団長

メンタルトレーナーの

笠原園代(Sono)です。

 

*****************************

このメルマガでは、日々のメンタルの疲れをちょっと振り返ることで、溜めずに軽やかに過ごすお手伝いをしていきます。

脳に蓄える記憶は全て『面白いもの』に変換していきましょう。

*****************************

 

【今日の名言集】

『 人間は、その想像力によって支配される 』

        by ナポレオン・ボナパルト(フランスの皇帝) 

 

 

ーSonoの解釈ー

「想像力」とはさすがナポレオン、ロマンティックな表現ですね。

 

 

別名は「妄想」かもしれません。^^;

 

 

人が何回も何回も考えていることがあると、脳にその言葉がたくさん溜まっていきます。

 

 

すると脳はあなたが求めていることはこの言葉を繰り返すことだな、と理解します。

 

 

一旦脳がそう思い込むと、それに関連する情報ばかりを集めます。

 

 

するとほかの情報はあまり入らなくなりますので、自分の世界がまるで支配されているかのように、そのことばかりになっていきます。

 

 

最近のパソコンやスマホに入る広告と同じですね。^^w

 

 

例えば、「人に好かれたい」とついつい思ってしまうとします。

 

 

すると脳は、「人に好かれたい」と思い続けるためには、「人に好かれていない」という感覚を味わう必要があるので、「人に好かれていない」と思うような現象ばかりを創り出してしまいます。

 

 

そしてまた、あなたは「人に好かれたい」と切なく思い続けるハメになります。

 

 

ということは?

 

 

脳への指令の出し方次第で、あなたの脳が創り出す現実は違ってくるということです。

 

 

あなたがついつい思ってしまう言葉はいったい何でしょうか? 

 

 

それに気づいていないと、その言葉に支配されているかもしれないよ、ということになります。

 

 

脳の立場とあなたの立場はちょっと違うのです。

 

 

あなたからの分かりやすい指示がない場合は、脳の中に溜まっている「嫌いなこと」「困ること」を維持することが仕事だとしてしまうのです。

 

 

あなたが困ることや嫌だと思うことは何ですか?

 

 

それを脳に続けさせてはいませんか? 

 

 

今日はどうだったでしょうか、ちょっと思い出してみましょう。

 

 

そうして言い換えてみましょう。

 

 

本当に望む状態になるためには、どんな言葉に変えて脳に貯めていけばいいのか・・。

 

 

やってみるだけです。

実験ですから。  ^^b

 

 

何か面白いことを発見したら、こちらにコメントするかするか、Mail:info.fuura@gmail.comまでお寄せください。

それこそ失敗談も大歓迎です。^^b

 

 

お寄せいただいたご意見ご感想は、この紙面でも取り上げさせていただきますね。

もちろん、個人情報につながることは全て伏せさせていただきます。

 

 

さて今日はこの辺で。

今日一日、良かったことも良くなかったことも、みんな美味しく調理して、

後はぐっすりお休みくださいね。

 

 

明日は明日の風が吹く。

Good work!   ^^/