---つづき---

前回来た時、知らずに七代の滝から歩いて来たらこの道が距離の長い急登で、ヘトヘトになったんだ
ってことは下るのも大変な勾配だ。
今日は右へ行こう。
そして、
ここは天狗岩とロックガーデン方面へ向かう。
見上げると、
天狗の腰掛け杉。
天狗岩
前回はこの鎖を立ち入り禁止の規制のためのものだと思っていたけど(←笑)、どうやら登って上まで行けるらしい。
ちょうどこの写真で見える所まで登ってみると、その先は足の置き場が見つからず、わたしには登れそうにない。
頑張れば登れたかもしれないけど、下りるのはどう頑張っても無理そう
ここは身体のトレーニングではなく、判断力を養うトレーニングだと思うことにして、断念した。
そして、反対側の下から見上げる👺
顔みたい
ロックガーデン
進んでいくと水辺
目にも優しい
癒しの黄緑色の世界
暑くなると湿度が高いことを不快に思ったり、雨の日が鬱陶しく感じたりするけど、
この景色を見ていると、雨が降ったらもっと美しいだろうな
そんな風に思う。
15:00


そろそろ休憩したい頃だったけど、全然人がいないのでさすがに怖くなってきた。ここで熊ベルを着けて、先を急ぐ。
お浜の桂
綾広の滝
天狗の腰掛け杉
大きく湾曲した枝は、本当に天狗さんが腰掛けるのにちょうど良さそう。
左の枝に大天狗が腰掛けて、
右の枝に小天狗が立っているのかな。
この辺りまで来たら怖さも薄らいできた
長尾茶屋
ようやく休憩。
お茶屋さんは開いていないので、
持参のおやつとコーヒー
三つ子のサクランボ
ビジターセンター
ここは、クマの家
↑本物の熊の毛皮
ビジターセンターは、行きも帰りも立ち寄ったけど、毛皮に触って匂いで熊にバレるといけないから(←)、山に入る前には触らないようにした。
子グマの剥製
↓左はカモシカ ↓右が熊の後ろ姿
クマさんクマさん、子グマをいじめたりしないから、攻撃しないでちょうだい

大岳山…
行ってみたい山のひとつ。
shinさんのブログで、時間がかかりそうだということはわかった。でも、天狗岩を登れなかったわたしに行ける山なのだろうか
奥の院までは去年わたしでも行けた。
山頂に辿り着けるかどうかはわからないけど、せめて大嶽神社まで行って、かわいい狛狼さんのお姿を見たいな。
うーん、
行ける所まで行って、無理そうなら引き返したって良いじゃん
とにかくやってみないとね
