スタジオtomorrowメンバー作品紹介20090129号
今週はいろいろとご心配おかけしました。
さて、ブログの新カテゴリーとして、私が所属する創作サークル「スタジオtomorrow」のメンバーの作品を紹介するコーナーを新設しました。
記念すべき(?)第一回は、今年ご加入しただきましたメンバー「カムイ コウジ」さまの作品を紹介させていただきます。
作品名「ムゲンギャラクシー」
1冊1話収録で全10~12話の予定で完全オリジナルストーリーです。
冊子仕様ははA5で16ページです。
※VOL.00はinformation paper、「よみきり」は文字通りの読みきり短編集
---***---
作 品
---***---
-STORY-
21世紀の初め、はるか宇宙から来訪した異星間連合の使節団が世界各国の主要都市にファーストコンタクトした。
-それから4年後、物語は始まる…。
異星人とのファーストコンタクトを終えた人類。主人公ハジメの家では異星人の少女ミーモンをホームステイすることになったのだが・・・愛と勇気?のSFラブコメディー。
(VOL.00 information paperより抜粋)
メカあり、ヒーローあり、美少女ヒロイン有りの超大作。
全ての攻撃を無効化するジゴン生命体。戦闘メカ・ライドマシンに乗り込むもう一人の主人公「ヤッタ」。そして、ジゴン生命体と闘ことのできるゾフの巨人。謎のヒロインクルノックス星人ミーモン・・・。少しエッチな真の主人公ハジメ。全く先読みができない展開と壮大な世界観をもつこの作品。必見です!
「ムゲンギャラクシー」は現在製作中です。
詳細やお問い合わせは著者カムイコウジさまのHP
をご覧下さい!
---***---
参 考
---***---
カムイコウジ様のブログはこちら です。
カムイコウジさまの個人サークルサイトはこちら です
金曜から・・・
金曜の深夜、(つまり土曜の朝からですね)から家族の蕁麻疹がひどくて、夜間救急診療に連日行っています。夜間に点滴してもらって、朝まで落ち着き、朝8時ぐらいからまた蕁麻疹が出て、病院へ。そして、昼間は蕁麻疹がひくのですが、深夜に再度蕁麻疹がひろがり、夜間救急診療へ・・・。今日現在も進行形です。すごく寝不足でついに風邪をひく始末・・・。今日は夕方に皮膚科に行って注射をうってもらったのですが、いつまで蕁麻疹がひくか・・・。
う~~ん、なかなかネットにアクセスできる時間が限られてしまいます・・・。
昨日は早めに(といっても夜中の0時ぐらい)に夜間診療にいったのですが、帰ると1時40分。
ブログで近況報告しようと思ったのですが、なんと2時からアメブロにつながらず・・・。
こんな生活が先週末から続いています。
ろくにペタ返しなどできずにすいません・・・。
本当はメンバー発行の冊子を紹介するブログを書きたかったのですが、あまり急いで書くと作品をうまく紹介できない可能性があるので、少し落ち着いてからにします・・・。
申しわけないです・・・。
今日もまた、夜中に起きないといけないかもしれませんので寝ます・・・。
さすがの私もダウン気味です・・・。
その後のドラゴンボール第21話製作中です!
ひとまず、表紙のペン入れ中です!
サブタイトルは「決死のピッコロ」です。
第20話の後半4ページあたりから制作方法に変化がありました。
じつは・・・まず下記をご覧下さい。
上の写真は第20話の後半のネームなのですが、今まではネームなんて描いていませんでした。それどころか、下書きをしたらすぐにペン入れ。ですからもともとペタッピな絵がさらにまとまっていなかったのです。原稿作成のスピードを上げる為の処置でしたが、考えを改めたのです。実は昨年8月にこのブログを開設したのですが、ブログ掲載の際、原稿の修正を何箇所がやりました。そこで気がついたのは、同じ絵を複数回描けば、少しはマシになる・・・。だったのです。
当然のことですが、今まで気がつきませんでした。また、絵をあまく見すぎていました・・・。
「絵」について深く考えるようになり、行き着いたのが、きちんとネーム下書きをして、原稿を作成しよう・・・という思いです。
当然ながら、21話の表紙もネームから造っています。
そらが↓です。
かなりデザインが違いますが、それは下書きや修正をキチンとやっているという事です。
当たり前の事がまだまだできない私ですが、ダメダメな私なりに日々精進しますので見捨てずよろしくお願いしますm(__)m
夏コミ申込みしました。前回落選でしたが、今回はどうか・・・。
ひとまず、夏コミにむけサークルでいろいろ企画していきます。そこで、サークルメンバーの募集などしていますが、現在創作部門で5名。これから創作(つまりマンガ描くことです)やオフ活動してみようと思われる方が対象です。興味のある方はお声かけて下さいね。ただし、うちのサークルはマイペース活動ですので、それをご了承いただける方のみでお願いします。年齢制限はありませんが、義務教育の方はさすがにご遠慮いただいた方がよいです。「今からでもやろう」という方なら年齢上限はありません。一応メンバーは10代後半~40代までおられますので、お気軽に声をかけて下さいね。個人サークルとの掛け持ちOKです。ようは「やろう!楽しもう!」と思われる方なら年齢性別関係ございません。
最後にですが、マイペースといいましても「ヤル時はヤル方」でないと困ります^^;
よかったらメッセかメール下さいね。
ランキング登録中です。クリックいただけると嬉しいです
↓
************ 参加 その(1) ****************
モバ☆ブロ~3D検索
有名人x人気ブログ
************ 参加 その(2) *****************
人気ブログランキングへ
************ 参加 その(3) *****************

************ 参加 その(4) *****************
まんが館モバイル5号プレゼントキャンペーン 当選発表
当選については応募者全員と申し上げましたので、いまさらの発表なのですがお年玉プレゼントの付加がありますので、ご確認お願いします。
当選者様はお申込みいただいた時のお申込み番号がメールで返信されたと思いますが、そちらの番号にてご確認下さい。
番号がわからない方はお問い合わせ下さい。
★★お年玉プレゼント発表!★★
●その後のドラゴンボール完全版2巻・・・DOS02733
●その後のドラゴンボール通常版6巻・・・DOS02736・DOS02743
●まんが館モバイル4号・・・DOS02727・DOS02758
以上5名様おめでとうございます!
今回のキャンペーンにお申込みいただいた方は2月末日までにお手続きお願いします。
お手続きされない場合はキャンセルとなりますのでご了承下さい。
▼お手続き方法
お申込みいただいたページにて、同じ手続きをして下さい。
ページ右側の「まんが館モバイル5号」を前回と同じようにお申込み下さい。ただし、今回はペーンネームやハンドルネームではなく、郵便が配達可能なように住所・氏名等ご記入お願いします。
コメント欄に前回発行されたお申込み番号とハンドルネームをご記入下さい。どちらかが書かれていない場合は本人確認ができませんので、不備扱いとさせていただきます。つまりキャンセルでございます。
▼お手続き期限
2009年2月末日
▼キャンセル
お手続きされない場合は自動的にキャンセル扱いとなりますので、特別な手続きは必要ありません。
▼お年玉プレゼント当選者へ
以下の当選者はお年玉プレゼントの商品を選んでいただけますので、お選び下さい。
●その後のドラゴンボール完全版2巻
→その後のドラゴンボール通常版6巻・まんが館モバイル4号のいずれかと変更可能です。
●その後のドラゴンボール通常版6巻
→まんが館モバイル4号と変更可能です。
変更ご希望の方はコメントらんにその旨をご記入下さい。
▼商品の発送
2月上旬
たくさんのお申込みありがとうございました m(__)m
ひとやすみ・・・
最近は「その後のドラゴンボール」オフ本発行の為、原稿加工ばかりしています^^;
ブログもとどこおっていますので、昔描いたイラストをアップしてみます。
機動戦士ZガンダムよりMKⅡとカミーユです。
私は安彦先生が大好きなので、北爪キャラはあまり好きではありませんでした。どうしてキャラデザインは安彦良和氏なのに、作画監督たちは違うタッチで描くのか・・・。
当時そんなジレンマがありました。Zの後半になると安彦タッチで描かれる作画監督はほぼ皆無・・・。そして北爪タッチのキャラがあふれ、ZZでは北爪氏がキャラデザインに。そいうえば後半OPは梅津氏もアメコミのような作画をして何かまとまりのない作品になっていたと思います。
当時何かの冊子で安彦先生が「二度とガンダムにはかかわりません」的なお話しをされていたような記憶があるのですが、くずれゆく作画の中の自分のキャラにジレンマがあったのか・・・と邪推してしまいます。
それから数年、ガンダムは迷走したと思います。そんな中、F91で安彦氏が復帰し、0083では安彦作画を意識するスタッフが現れ、その時にホッとしたのを覚えています。
何がいいたいのかといいますと、安彦先生の描くガンダムが好きなんですよ^^;
と、言うわけで安彦タッチで描いたのが下のイラストです。
そうそう。上記についてはあくまでも私個人の見解ですので、論争するつもりはありませんのでよろしくお願いします。
ランキング登録中です。クリックいただけると嬉しいです
↓
************ 参加 その(1) ****************
モバ☆ブロ~3D検索
有名人x人気ブログ
************ 参加 その(2) *****************
人気ブログランキングへ
************ 参加 その(3) *****************

************ 参加 その(4) *****************