KIRON 105mm f2.8 MACRO | SKの寫眞機道楽

SKの寫眞機道楽

写真を撮るよりもカメラやレンズが大好き!
寫眞機道楽者のブログです!

KIRON 105mm f2.8 MACRO

KIRON 105mm f2.8 MACRO レンズ構成は6群6枚です。
KIRONは、キノ精密工業のレンズブランドです。

海外での販売がメインでったため、国内での認知度は低いですね。

KIRONをご存じな方はかなりのマニアックです。(笑)

 

実はこのレンズ、兄弟がおりまして、

アベノン光機から出ているAVENON GL MACRO 100mm f2.8

VIVITAR社からは、VIVITAR 100mm f2.8 MACRO

それぞれ同じレンズなのに、焦点距離が100㎜と105㎜・・・

多分、誤差の範囲でどちらも正解なんでしょうね^^;;

 

 

奥から、

  KIRON 105mm f2.8 MACRO

     VIVITAR 100mm f2.8 MACRO

          AVENON GL MACRO 100mmf2.8

です。

 

私はこのレンズが好きだったので、3本集めてしまおうと頑張りまして~

コンプリートしたわけなんですが・・・

が・・・

 

この他にも、RIKENON 105mm f2.8 MACROやHFT Rolleinar Macro 105mm f2.8も存在します。(T_T)

 

製造元は、キノ精密工業なのかアベノン光機なのか、ふたつの情報が流れておりまして・・・
多分、キノ精密工業なんでしょうね~

 

このレンズ、写りが良いと評価が非常に高く、

この時代のマクロレンズが1/2までしか撮影できなかったのに対し、アダプターなしで等倍まで撮影できます。

また、ヘリコイドの繰り出し量も少ないものでした。

 

さて、写りの方ですが。、

SONY α7ll KIRON 105mm f2.8 MACRO

 

SONY α7ll KIRON 105mm f2.8 MACRO
 
SONY α7ll KIRON 105mm f2.8 MACRO
 
SONY α7ll KIRON 105mm f2.8 MACRO
 
SONY α7ll KIRON 105mm f2.8 MACRO
 
いかがでしょうか?
古いレンズと思えないぐらい良く写ります。
国内では、AVENON GL MACROが出てくる可能性が高いですね。
発売当時は、高かったためか、あまり売れていないと思います。
当時の私は、メーカー製以外は二流品と思っていたので、全く興味が無かった事を後悔しています。
皆さんも見かけたら是非!
安く出ているときもありますので!^^