今週は会社がお盆休みということもあり、
「毎日5km run」を自分に課し、今日で3日目になります。
和光樹林公園は家から徒歩10分のところにあり、
ジョギングコースも完備されている抜群の環境。
5kmなら20分くらいで走れますし、
昨年の「Nike 10k マラソン」の生きた心地のしなかった残り3kmを
振り返り、まずは5kmを全力で走りきる力をつけようではないか
と企み、この距離に設定することにしました。
↑の画像は、iphoneでダウンロードした、「Polarize」という画像アプリです。
撮った写真の色の濃淡がより鮮明になり、ペン字でタグがつけられるという
スグレものです。
よって、× jog → ○ run です。最後の1kmをペースupするあたりが
物凄くキツイです。しまいには何かに対してブツブツ文句言いながら走ってます。
散歩中の老人からは、「あの若造は泣きそうな顔して一体何に向かって
いるんじゃろうか」という顔を間違いなくされています。
バスケやサッカー、野球といったチームスポーツや、
ゴルフ、テニスといった技術を磨いて得点を競うスポーツと違い、
マラソンはタイムの短縮を狙って練習を積み重ねる単調さから、
好き嫌いがはっきり分かれるようですが、
走り切った瞬間の達成感や次々と人を抜き去る快感(性格悪い)は
何物にも代えられないものがあるので、ぼくは好きです。
今年は去年使用したシューズを普段用に履きつぶしてしまったので、
新たに買いました。軽くてfit感も良好です。
今年はこれで頑張ります。