究極のスポーツ | ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ

ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ

人材紹介会社の事業企画・マーケティング担当。しごと・キャリア・マーケティング・雑誌・ネット・スポーツ・デザインなど関心分野は際限ありませんが「これは」と思った情報を自由奔放に発信してゆきます!新たな気づきや共感・笑いを感じていただければと思います。

アルティメット(Ultimate)。

文字通り「究極の」スポーツ競技です。

大学時代はこれに没頭していました。


フライングディスク(フリスビー)ディスクを用いた競技で、

簡単にいうと、アメフトの「フリスビー版」。ただし接触プレイなし。

テクニック・体力・戦術・メンタルといったあらゆる要素が要求されるため、

その奥深さがこのスポーツの醍醐味だと勝手に思ってます。


sideburnzのブログ-ULTIMATE1

残念なところは、とにかく知られてない・・・。

海外ではよく体育の授業でもやるくらい盛んらしいのですが。


sideburnz「フリスビーやってましたよ」

Aさん   「あ、的を狙って進んでいくやつね」

      (それはディスクゴルフという別競技です)


Bさん   「あ、あの犬が追いかけるやつ?肉球。やんちゃだね」

sideburnz「・・・」


Cさん  「知ってる!なんでもありの格闘技ゴングでしょう?すごいなあ」

sideburnz「それはアルティメット違いです・・・」


また、場所にめぐまれておらず、多摩川・江戸川・荒川といった河川敷で練習や

試合をやります。とにかく走ったり飛んだり跳ねたりするので芝は枯れ、泥や

土がむき出しになり、とにかく汚れます。日焼けと泥んこで、練習帰りに電車に

乗る学生時代のぼくらは完全に異質なものに見られていたことでしょう。


今では年に1度、大学OBチームも参加が可能な大会が静岡富士山で開催。

直前の付け焼刃的な練習で毎年試合に臨んでは、体力のなさに絶望を繰り返して

います。


今年は今のところ草野球やバスケ、マラソンとかで多少は体を動かしてます。

昨年のNIKE 10kmマラソンでは練習もろくにせず、目を覆う走りっぷりになって

しまったので、今年はがんばります。継続は力なりです。スペシウム光線