名刺のデザイン~LEGO社の例 | ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ

ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ

人材紹介会社の事業企画・マーケティング担当。しごと・キャリア・マーケティング・雑誌・ネット・スポーツ・デザインなど関心分野は際限ありませんが「これは」と思った情報を自由奔放に発信してゆきます!新たな気づきや共感・笑いを感じていただければと思います。

そのデザイン性に個人的に奥深さを感じるものの1つが「名刺名刺」です。

標準的なものでたった縦5㎝×横9㎝くらいの小さなスペースですが、

本当に色々なものがあります。


なんとあのブロックのLEGOLEGO社の従業員は自分用にカスタマイズされた

LEGOのミニフィギュアを名刺代わりに持てるそうです!


sideburnzのブログ-LEGO


実にオシャレです!もらった人もきっと嬉しいはずです。

他にも、名刺から人型のペーパークラフトが作れてしまうものや、

なんと食べられてしまうもの(!)、落花生落花生にパーソナル情報が

書き込まれているものなど、もはやアートの領域に足を踏み入れて

いる名刺たちが紹介されています。


仕事柄、名刺交換をする機会はそれなりにありますが、

これらのような奇抜なものは手にした記憶がありません。

印象に残っているものとしては、とある写真関係の会社の名刺は、

(名刺にありがちな証明写真っぽくない)プロのカメラマンカメラが撮った

ようなその人のイキイキ働いている姿が載っていて、センスが良いなと

感じたことがあります。)


ぼくの名刺も色合いは確かに目立つのですが うーん・・・といった

感じです。今後に期待します!


情報元は WIRED VISION というニュースサイトです。

sideburnzのブログ-明るいミライ

アメリカ発のIT・カルチャー・エコノミーなどのトレンドを追うウェブマガジン

ということですが、ご興味ある方は覗いてみてくださいバート