箱根、小田原行ってきた3 | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になっちゃって闘病中。

初日は伊東園ホテル箱根湯本に宿を取りました。
箱根湯本のホテルを巡回する「オレンジバス」というものがあるのですが、
伊東園ホテル方面のバスは最終が16:15で間に合わず。(事前にわかっていた)
まあ、タクシーを利用すればいいか、と軽く考えていたのですが
箱根湯本駅のタクシーが長蛇の列で、子供が並ぶなら20分歩くというので歩きました。
上り坂で大変、というのはよそ様のブログなどで読んでいたのですが・・・
 
 
 
 
近道のほうを通ったら、謎のマークがあって
青いガクガクのマークわかります?
あれ、階段のマークでした。
しかも5分くらい登り続けました…
私ちょっと坐骨神経痛気味で、股関節を大きく開くと辛くてえーん
 

 

これも口コミで読んでいたのでうすうす気づいていたのですが、5時にチェックインしたら夕飯が20:20〜になりました。

ここは想定内なんですが、なんと朝食も遅い時間の9:00〜となってしまいガーン

9時にホテルを出たかったのにこれは大失敗。

箱根湯本でパンなど買っておけばよかったなあ。

近くにコンビニなどがなく、ホテルについてから買い出しはちょっときつい。

 

 夕食まで時間があるので初の家族カラオケ。
打首獄門同好会などを歌いました。総菜ドラゴンも。
夫とカラオケしたのは初です。
夫には嶋大輔の男の勲章を歌わせました。
中学生の時、八千代ユアエルムに嶋大輔見に行ったってしつこく言ってるからね〜

 

その後お風呂。

私と娘は地下の大浴場に行きました。

夫は2階の露天風呂行ったそうだけど、この日は雷がなってて怖かったそうです。

 

数年前の口コミとかブログだと古い、汚い、カビ臭い、などと書かれているものがありますが

すっかりリフォームされたようで、全くそんなことはありませんでした。

お部屋もロビーもお風呂も綺麗でした!

 

晩御飯の写真はありません。

味は安いチェーンの居酒屋レベルって書いてる人をみたけど、まさにそんな感じ。

可もなく不可もなく。

8時半とかなのでドカ食いしないで腹八分目でやめたした。

お刺身は甘エビ、シメサバ、マグロの赤身の3点盛りなので、マグロ好きの娘とシメサバアレルギーの夫とうまいことシェアして食べました。

中華フェアだったので、チャーハンに麻婆豆腐のせたり、ラーメンの麺に八宝菜乗せたりして食べました。

 

とにかくお安いのでこんなもんですね。

 

朝、部屋の外を見てみたら、なんと桜がよく見えた。

(駐車場入り口の反対側の石垣の上の桜だったので、伊東園ホテルの物か、およその桜なのか不明)

 

ズームアップすると手すりがボロボロなのがわかりますが・・・

そこはリフォームされてないのねwww

 

子供は8時ごろまで寝ていて、なんとか起こして朝ごはん。

 

9時からという遅め朝ごはんになってしまったので、食後すぐに部屋から出られる準備をして、9:40のバスに乘った。

 

つづく