7:00 子供起床
7:30 ホテル主催のビーチコーミングへ。子供はなんだかんだ文句言ってたけど行くって。
貝殻を拾いました。
私だけが足だけ海に入った。砂浜だけど岩場が少しあって、子ども呼んでカモガイとかフジツボとか見た。
(怖いキモいですぐ終わり)
でもパパに「思ったより海は怖くなかった」と言ってたそうです。
かと言って入りはしないです。
8:15 ホテルで朝食バイキング。昨夜は海が見えない方のレストランだったけど朝はオーシャンビュー。
子どもは大好きな卵かけご飯でウキウキ。
ほかも豪華でしたよ。
私ったら海鮮茶漬けを見落として食べなかったのが痛恨のミス!
9:15 部屋に戻る 子ども「つまんないつまんない」と暴れる。
もう帰るの、何も楽しくないと言い出す。
プール行ったじゃない→あんなしょっぱいプール最悪(海水プール)
温泉も広くてよかったじゃない→熱すぎた
星空綺麗だったじゃない→興味ないし眠かった
まぐろ食べたでしょ→食べ過ぎて飽きた!!→ 家族で爆笑
ちゃんと最後にオチをつけられる子に育てました。
大暴れしてるので(大暴れと言っても大した事ないけど気分は悪い)急遽プール調べたら、近くにありました!
そこへ行くことでご納得いただく。
10:00 チェックアウト。子ども、体験プログラム(工作)があること思い出して「今からやる」と。
団扇キットと風鈴キットを買って色鉛筆とペンを貸してもらえると言うやり方。
フロント近くのテーブルでやりました。
https://www.qkamura.or.jp/sp/tateyama/activity/
11:30 プールへ移動。
千里の風ってお宿のプールに行きました。
ゴールデンウィークに行ったアロハガーデン館山の隣ね。
大人1000円、子ども500円 高いのか安いのか…
ホテルプールと思えば安い!
食べ物の販売はないけど持ってきて食べてOK。
(子どもをパパに任せて車でオドヤに行きました)
更衣室と水シャワーあり。
タオルは貸してくれるのかな?うちはタオルは持ってたので聞かなかったし調べなかった。
旅館の日帰り温泉(別料金)も入れます。うちは風呂は入らず帰った。
https://www.senrinokaze.jp/news/detail.html?CN=384407
ゴールデンウィークのブログに書きましたが、オドヤという地元のスーパー(何店舗もある)
魚介類豊富でキャンプやバーベキューっぽいお客様がたくさんいるの
近くにコンビニないからオドヤでおにぎりとか菓子パン買ってランチにした。
噴水みたいにあって、滝行とかしたよ

浮き輪でプカプカ浮かんでしりとりとかして四時までいました。
極浅の幼児プールと水深100cmくらいのキッズプールと、遊具禁止の競泳用プールがありました。
人は少なめで、リゾートな感じ。
うちの子はスライダーとかにそんなに興味ないので大満足。
着替えて、またオドヤ行ってアイス買って車で食べました。
なんか「夏」って感じで良かったよ。