続き (去年の話)
朝の散歩→朝食バイキング→卓球→売店で温泉まんじゅう購入→ぐんまちゃんのぬいぐるみも購入→送迎バス
という感じで、草津温泉スキー場に移動。
夫はスノボ世代なので、若い頃週末ごとにスノボに行ってたタイプ。
私は親がスキー世代なので、小さい頃スキーやらされたので、やる気になれば滑れるタイプ。(でも好きじゃない)
未就学児のスキー教室は午前中だったので今回は断念。
夫だけスノボしに行って、私と娘はキッズスペース。
こんなスライダーみたいのがあって楽しかった。
娘は滑るけど、私は順番が来たら歩いて降りて、また乗り物(浮き輪の頑丈なやつ)を引きずって登ってへとへとに…
スノボしてる夫に「もう無理💢」と連絡して呼び戻す事態に。
賞味2時間くらいあそんで、食堂でラーメン食べて、帰りました。
ゲレンデからバス→草津温泉バスターミナルからバス→長野原草津口から(特急がない時間帯だったので)在来線で高崎へ→新幹線で東京駅→最寄駅まで帰宅
という流れです。
草津温泉は公共の交通機関だと、ちょっと不便かな〜〜
というのが感想です!
楽しかったです!

